【スクエニ】人気投票!ドラゴンクエストvsファイナルファンタジーどっちが人気?

【スクエニ】人気投票!ドラゴンクエストvsファイナルファンタジーどっちが人気?

ドラゴンクエストとファイナルファンタジー、どちらも発表当時から絶大な人気があるPRGゲームです。敢えて選ぶとすればどちらのゲームのほうが好きなのか?お互いのゲームの特徴は主人公がある目的の為に仲間と冒険をする物語なのですが、全く世界観が違うゲームです。好みが分かれる要因はどこにあるのでしょう。それはキャラクターのデザインなのか?感動を与えるような音楽なのか?ゲーム全体の話が面白いのか?これからドラゴンクエストとファイナルファンタジーのお互いの魅力・好きな点について紹介をしていきます。

今回BatQue(バトクエ)では、そんな人気を誇る「ドラゴンクエスト」と「ファイナルファンタジー」の人気投票を行いたいと思います!

まずは、どちらが頂上に相応しいか投票をお願いします!

「ドラゴンクエスト」vs「ファイナルファンタジー」の人気投票!

和製RPG最強決定戦!!ドラゴンクエストvsファイナルファンタジーのアンケート

ドラゴンクエスト

ファイナルファンタジー

ファイナルファンタジー(FF)派

ファイナルファンタジー画像

壮大な物語とオーケストラによる臨場感があふれる音楽

ゲームを進行させていくうちに感じられる、キャラクターのエピソードやストーリはゲームを終えた後でも印象に残ります。ファイナルファンタジーをプレイしてその話を友人にすると、当時のことを思い出して懐かしい気分になります。ゲームというより、ドラマを見たり小説を読んだりするような感覚で楽しめ、また非常に印象的かつ感動的、そしてインパクトがある内容なになっています。それに今でこそ珍しくはありませんが、CGグラフィックによる背景や展開に合わせたオーケストラの演奏は素晴らしく、まさに映画と思わせるほどのクオリティーでした。ですのでゲームの楽しさをより高め、感動すらも覚えるほどのインパクトをもらうことができます。

戦闘シーンで細部まで気を配った演出を目で見て楽しめる

ファイナルファンタジーをプレイすると、戦闘シーンや物語で起きる派手な演出にこだわっていることがわかります。剣や拳、道具を使いモンスターを倒していくバトル場面では、モンスターからダメージを受けると実際に自分が持っているコントローラーが震えるなど、実際に討伐をしているような現実感があります。それに魔法を使った際の演出はとても派手で見ている人を楽しませます。また召喚獣を使用した際は登場シーンなど手抜きすることなくCGを駆使していますので見ている自分としては興奮して、何とも言えない爽快感を味わうことができました。

神秘的な世界感があり、現実味がないところが良い

登場するキャラクターのデザインが、とても個性的かつ神秘的な印象がありました。それに物語の内容においても、話を読み続けているような感覚があり、謎解きをしている感覚になります。そこに突然の出来事が頻繁に発生するので、ドラマチックな要素が豊富に盛り込まれています。日常感が感じられるドラゴンクエストとの大きな違いはこの神秘的かつ現実感を感じさせない部分なのです。

ドラゴンクエスト(ドラクエ)派

ドラゴンクエスト

主人公と自分が共に冒険している感覚になれる

ドラゴンクエストの最大の特徴は、自分が主人公になりきれることです。次々に発表されるシリーズに共通していえることですが、一つの目標に向かって仲間と協力をしていきます。一見単純な話に感じられてしまうかもしれませんが、物語を進行させていくうちに自分が主人公になっているような感覚を体験できます。ファイナルファンタジーは主人公の個性が強すぎるので、ドラゴンクエストのように感情移入しにくいと言えるでしょう。その点ドラゴンクエストは主人公の目線が自分と重なっているので共に冒険している感覚になれます。RPGゲームにおいて最も大事な要素の一つとして、このように自分がどれだけゲームの世界に感情移入できるのかどうかではないのでしょうか。

話の展開や内容に意味をはっきり感じさせてくれる

冒険をはじめて最初はモンスターを倒しレベルを徐々に上げていきます。そして様々な道具を整え更に奥地へと向かっていくのですが、あるシリーズでは、物語の途中に父親が幼い主人公をかばい死んでしまいます。父親がこんな所で死なせてなるものかと、愛情を強く感じる場面にとても感動させられます。またあるシリーズでは、結婚するにあたって相手を自分で選という、当時他のゲームにはない斬新な設定と言えます。現実でゲームをプレイしている自分にも、同じような境遇があるのではと思えるほど親近感がわきやすい設定と言えます。ファイナルファンタジーは現実よりかけ離れた世界観があるので、親近感はわきにくいと言えるでしょう。。それに倒したモンスターが仲間になるシステムは、拳を交えて芽生えた友情のように感じ取れるよい設定です。ただモンスターを討伐するだけではない設定がドラゴンクエストの非常に人気のある理由の一つになっています。

可愛いキャラクターが多いので、親しみや愛情がわいてくる

ファイナルファンタジーとドラゴンクエストでは、親しみやすさでいうとドラゴンクエストをあげる人が多いでしょう。大きな理由の一つとして、キャラクターのデザインが可愛く、名前も単純で覚え安いからです。ファイナルファンタジーは描写がリアルすぎて敵が怖いと感じてしまう場面があるからです。幼稚に思えてしまうかもしれませんが、地道に主人公や仲間と冒険をするのであれば、親しみやすさがあったほうが最後までやる人が多いのではないでしょうか。実際にファイナルファンタジーをプレイしても途中で付いていけないと思い、ゲームを中断してしまう人も多いようです。やはりゲームを楽しんで続けていくには、登場するキャラクターにどれだけ愛着を持つことが重要なんだと、認識させてくれるのがドラゴンクエストでしょう。

ドラゴンクエストvsファイナルファンタジーどっちが人気?のまとめ

いかがでしたでしょうか?神秘的で独特な世界観を味わえる「ファイナルファンタジー」と親しみやすい演出やキャラクターで人気の「ドラゴンクエスト」。それぞれ違いはあれど、長年愛され続けている理由がたくさんあります。両方大好きという方も少なくないはずです。しかし、ここは敢えてどちらかといえば!という気持ちで投票して頂ければと思います。

それではお待ちかね!「ファイナルファンタジー」vs「ドラゴンクエスト」の結果発表!

和製RPG最強決定戦!!ドラゴンクエストvsファイナルファンタジーのアンケート

ドラゴンクエスト

ファイナルファンタジー

まだまだ投票受付中です!投票お願いします!

和製RPG最強決定戦!!ドラゴンクエストvsファイナルファンタジーのアンケート

ドラゴンクエスト

ファイナルファンタジー

あなたにおすすめの記事はこちら!

コメントを投稿する

投稿されたコメント

ffは昔の方が個人的に好きだったなあ・・。
2022-08-24 09:27:59
お前キモい
2022-06-28 22:47:58
ドラクエじゃなくてドラゴンボールな
2022-05-25 01:20:02
それな
2022-05-25 01:19:43
ドラゴンボールが最強
2022-05-25 01:19:37
ドラクエ好きな人ってオッサンオバハンだけ
2022-05-12 00:14:04
FFは飛空艇の移動速度が速くて好きだった
DQ3の気球の遅さにはイライラしたな…
2022-02-17 06:46:36
FF好きな人ってこどおじしかいないの?
コメント見てがっかりした。
2022-01-08 04:34:16
昔、ドラクエとFFでどっちが好きか聞かれた。
ドラクエって答えたら、そこでつるんで来た連中はみんなFFの方がいいってイジメ……言い始めたよ。
2021-08-31 12:50:32
ドラクエ、ドラクエゆうてるヤツらは脳みそがずっと小学生
2021-05-22 14:43:58
1はDQ、2はFF、3はDQ、4はFFって感じで、
奇数はドラゴンクエスト
偶数はファイナルファンタジー
5から先はストーリーがめんどくさくなってきて途中で放置…
なので、50:50でどっちつかずです。
2021-04-20 09:22:22
そりゃドラクエの方が万人受けしそうよな
ストーリーも分かりやすいし

子供の時はドラクエ派だったけど大人になった今はFF
2020-02-15 05:45:25
90年代末に同じアンケートをしたらだいぶ違う結果だったんだろうね。
今となっては過去の栄光。まあドラクエも昔ほどの人気はないけど
2019-09-21 14:38:39
BatQue

BatQue(バトクエ)は、この世界のハッキリしていないことに、あなたの投票で決着をつけるアンケートサイトです。あなたが作ったアンケートにみんなが答えたり、気になるアンケートに投票したりしよう!