【バーチャルアイドルと結婚する】あり?なし?どっち派?人気アンケートで比較調査!

【バーチャルアイドルと結婚する】あり?なし?どっち派?人気アンケートで比較調査!

2018年11月、35歳の男性がバーチャルアイドル「初音ミク」さんと結婚式を挙げ大きな話題となりました。リアルに行われた挙式では初音ミクさんはぬいぐるみの姿で登場。

自宅においては3Dホログラムとして存在し、AIとの会話を楽しんでいるといいます。バーチャルアイドルは、コンピューターグラフィックスにより創造され、主にインターネット上で活動する仮想アイドルです。

最も有名な初音ミク氏のほか、最近ではジャニーズ事務所が「海堂飛鳥」と「苺谷星空」をデビューさせて話題になっています。バーチャルアイドルはもちろん生身の人間ではないので、戸籍も住民票もありません。バーチャルアイドルと結婚するのはありなのでしょうか、なしなのでしょうか。

そこで今回バトクエでは、バーチャルアイドルと結婚するメリットとデメリットを比較検証し、最後にどちらが多数派かアンケートした結果を発表します!

まずは、皆さんの意見を投票をお願いします!

【バーチャルアイドルと結婚する】あり?なし?どっち派?人気アンケートで比較調査!のアンケート

あり

なし

【バーチャルアイドルと結婚する】あり派

理想のパートナー!

バーチャルアイドルと結婚する最大のメリットは、自分が大好きな理想の姿のアイドルと一生を添い遂げられること。

バーチャルアイドルはおならやうんちをしませんし、加齢による外見の劣化や老化もありません(パートナーが望めば不可能ではないが)。今後のAIの進化にもよりますが、パートナーを不快にさせるような言動もほとんどしないはずです。

コストがかからない!

コストがかからないことも、バーチャルアイドルと結婚するメリットです。

3Dホログラム装置やパソコンなどは必要ですが、食費や医療費が完全に不要なのは、生身の人間と結婚する場合と比べたとき、非常に大きなアドバンテージとなります。

【バーチャルアイドルと結婚する】なし派

【バーチャルアイドルと結婚する】なし派

法律的に認められていない

バーチャルアイドルと結婚するデメリットは、現在のところ法律婚ができないこと。夫婦別姓や同性婚すら認められていない日本で、バーチャルアイドルやロボットとの結婚が法律的に認められるのは相当未来の話になりそうです。

国外でもバーチャルアイドルと結婚できるようになったという話は聞かないので、現実的には事実婚にしかなり得ないでしょう。

イカれている思われるかも?

家族や友人などに理解してもらうことが難しいのも、バーチャルアイドルと結婚するデメリットです。

親にはバーチャルアイドルがいかにキュートで癒してくれるかを丁寧に説明する必要がありますが、納得してもらうには相当の努力が必要でしょう。結婚しないよりはマシ、と諦めてくれるかもしれませんが。

「【バーチャルアイドルと結婚する】あり?なし?どっち派?」まとめ

いかがでしたか?今回のバーチャルアイドルとの結婚は、センセーショナルに受け止められました。

でも、近い将来AIが飛躍的に進化すると、ロボットやバーチャルアイドルとの恋愛・結婚が当たり前の世界がやってくる可能性は高いです。なにかと面倒な生身の人間よりも、自分好みに育てられ従順なAIを選ぶ人も増えていくかもしれません。

あなたはバーチャルアイドルと結婚するのはありですか、なしですか、どっち派ですか?

「【バーチャルアイドルと結婚する】あり?なし?どっち派?人気アンケートで比較調査!」

【バーチャルアイドルと結婚する】あり?なし?どっち派?人気アンケートで比較調査!のアンケート

あり

なし

まだまだ募集しています

【バーチャルアイドルと結婚する】あり?なし?どっち派?人気アンケートで比較調査!のアンケート

あり

なし

コメントを投稿する

投稿されたコメント

コメントはありません。

BatQue

BatQue(バトクエ)は、この世界のハッキリしていないことに、あなたの投票で決着をつけるアンケートサイトです。あなたが作ったアンケートにみんなが答えたり、気になるアンケートに投票したりしよう!