【紅の豚】魅力や裏設定、トリビアを紹介|ジブリ人気投票も!

【紅の豚】魅力や裏設定、トリビアを紹介|ジブリ人気投票も!

「紅の豚」とは

1992年7月18日公開。宮崎駿の長編映画第6作。幼いころから空への憧れをもっていた宮崎駿自身の夢を描いたとされる作品。『カッコイイとは、こういうことさ。』というキャッチフレーズからもあるように、子供向けではなく大人向けに作られています。宮崎駿の大人向け長編映画は「紅の豚」が初めて。前作を上回る興行収入54億円と日本記録を更新しました。

前作の「魔女の宅急便」が大ヒットしたため、宮崎駿の監督業だけでなく、スタジオジブリもようやく制作会社として軌道に乗せることができ、全てが順調に回り出したのが、「魔女の宅急便」より後の作品になります。自由に映画を作れる環境が整った宮崎駿にとって、本当の意味でやりたいように自由に映画を作った作品が1992年の「紅の豚」になります。長編アニメの内容だけでなく、マーケティングにも力をつけたスタジオジブリは、日本の長編アニメの地位を確立していきます。

「紅の豚」の制作秘話

もともとは『日本航空での機内上映用』として制作が開始されました。当初は、30分ほどの放送時間に、内容も豚と飛行艇が飛び回るだけの映画を作る予定でした。そのため、宮崎駿の『アニメーション映画は子供が見るもの』という信念を捨て、理屈抜きで明るく楽しい映画、つまり宮崎駿の趣味の映画を作るつもりでした。当初は、疲れた中年ビジネスマンの頭でも考えることなく楽しめることを目的に、中年男性をターゲットにした作品を検討していました。しかし、構想はどんどんと膨らみ、機内上映用作品という方針から劇場用作品にかわり、興行展開することになります。

最終的には、上映時間93分の長編アニメの規模まで膨れ上がり、「紅の豚」が完成しました。宮崎駿にとっては、一番楽しく映画を作れた作品である反面、一番信念とは異なる内容の映画を作ってしまったことに、今でも是非を悩み続けているといわれています。しかし、『続編を作るのであれば?』という質問には、必ず「紅の豚」と答えるほど、宮崎駿のお気に入り作品であることは有名な話です。

「紅の豚」の概要

紅の豚

元イタリア空軍のエースで豚の「ポルコ」は、隠居しアドリア海の小島でくらしながら、紅い飛行艇を操り空賊の賞金稼ぎをしていました。ある日、エンジン整備に向かっていたポルコは、いつも空賊の邪魔をするポルコ対策として雇われた「カーチス」に、遭遇し撃墜されてしまいます。大破した愛艇の修理をミラノの工房に持ち込むと、設計者として登場したのは17歳少女の「フィオ」。

さすがに修理を任せることに戸惑いますが、フィオの熱意に負けたポルコは修理を任せることに。修理を終えたポルコは昔馴染みの「ジーナ」のお店へ顔出します(上空を飛ぶ)。しかしジーナはポルコをお客としてではなく男としてお店に来ることを待ち続けていました。ジーナに一目惚れしていたカーチスはポルコに嫉妬。フィオの提案で、ポルコとカーチスの決闘が組まれ、ポルコはリベンジの機会を得ることに。ポルコはフィオを、カーチスはポルコの修理代金を賭けて戦いへ。激戦を繰り広げましたが、ポルコとカーチスのドッグファイトは決着がつかず、最終的に殴り合いにもつれ込みます。精魂使い果たした両者はダブルノックアウトとなりますが、ジーナの一言がきっかけでポルコが立ち上がり、見事にリベンジを達成。その後、ポルコが人間に戻れたのか、ジーナと結ばれたのか…

「紅の豚」のトリビア・裏設定

ポルコにまつわるトリビア

ポルコ・ロッソとは、イタリア語で「赤い豚」といういう意味になります。舞台の年代が1929年であることから、1893年生まれであるポルコは36歳になります。劇中にもありましたが、豚になったのは第一次世界大戦であり、ことから豚になって10年が経過していることになります。

大人向けに作られたため名言が多い

  • ポルコの名言
  • 尻の毛まで抜かれて鼻血もでねぇ
  • 飛ばねぇ豚は、ただの豚だ
  • インスピレーションだな
  • 徹夜はするな、睡眠不足はいい仕事の敵だ
  • ジーナの名言
  • ポルコ、今にローストポークになっちゃうから。あたし嫌よ、そんなお葬式。
  • ここではあなたのお国より、人生がもうちょっと複雑なの

「紅の豚」の舞台のモデルは実はイタリアではない

紅の豚の舞台

イタリアが舞台となっているのは有名な話ですが、実はポルコのアジトやカーチスとのバトルが行われた海はイタリアのアドリア海がモデルではありません。舞台のモデルはクロアチアの「ドブロブニク」の「アドリア海の真珠」が舞台となっています。

ジーナの賭けの結果が描かれていた!

ジーナの賭けの結果

ジーナの経営するホテル・アドリアーノのもとに、ポルコがプライベートで訪ねてきたら、ポルコを愛するという賭けをジーナはしていました。そう、ジーナはポルコを待っていたのです。その賭けの結末が劇中で描かれずに終わりました。フィオの言葉にも、『ジーナさんの賭けがどうなったかは、私たちだけのひみつ』とあるように、最後はみんなの想像にお任せしますというオチで完結したように見えました。

しかし、実はラストシーンで、ホテル・アドリアーノの裏庭の前に紅い飛行艇が止まっているシーンが描かれています。一瞬かつ小さく描かれているため、謎のまま終わったと思われがちですが、宮崎駿はしっかりと結末を描いていました。ジーナは賭けに勝ち、ポルコを愛したということになります。

宣伝用PVは宮崎駿の逆鱗に触れることに…

宣伝用PVはプロデューサーの鈴木敏夫が制作しましたが、過激な空戦シーンを抽出したため戦争映画のように見られても不思議ではない内容でした。『男のかっこよさ』を描いた宮崎駿は、自身の一番嫌いな戦争がテーマのように見えるPVになってしまったことに対し怒りをあらわにしました。

なぜポルコは豚になったのか

なぜポルコは豚になったのか

ファンの間で議論されているのは『人間に幻滅し、自ら人間を捨てて、魔法をかけて豚になった』という説。しかし、オフィシャルではポルコが豚になった理由は全く触れられていません。

こんな宮崎駿のエピソードがあります。プロデューサーの鈴木敏夫が『そもそもなんでこいつ豚なんですか?』という質問に宮崎駿は『すぐ原因と結果を明らかにしようとする!』と怒ったそうです。このやりとりを見る限りは『特に理由がなく、設定も決めていなかったのでは』と思ってしまいます。自身の姿(夢)を描いたとされる「紅の豚」で、主人公(=自身)をイケメンにするのが恥ずかしかったのではないでしょうか。

気になる宮崎駿の監督作品の人気アンケートを取ってます!ぜひ協力ください♪

質問

宮崎駿監督のアニメ映画で好きな作品は?のアンケート

「何が好き?」シリーズ!!

みんなが敬愛する宮崎駿の長編アニメ映画の中で好きな作品を教えてください!
初監督作品の「ルパン三世 カリオストロの城」から、スタジオジブリ最新作品の「風立ちぬ」までの全12作品!

気になるアンケート結果は??

選択肢

年代

性別

コメントを投稿する

投稿されたコメント

ラピュタ面白いよ〜。
2022-08-16 07:43:11
It's good to see someone thnkiing it through.
2018-11-17 20:26:46
It's good to see someone thnkiing it through.
2018-11-17 20:26:45
BatQue

BatQue(バトクエ)は、この世界のハッキリしていないことに、あなたの投票で決着をつけるアンケートサイトです。あなたが作ったアンケートにみんなが答えたり、気になるアンケートに投票したりしよう!