耳掃除は「綿棒」vs「耳かき」どっち?人気投票実施中!
老若男女ともに毎日のボデイケアで必要な耳のお掃除。ホテルや旅館サービスに多い綿棒派と、自宅用の耳かき派に大きく分かれるのではないでしょうか。両者を使いこなす人もいるようですが、どっちの方が好きという人は多くいるのではないでしょうか。
そこで今回は、綿棒と耳かきの双方の特徴を紹介し、最後に『耳掃除するなら「綿棒」vs「耳かき」どっち?』というアンケートの人気投票結果を発表します。
まずは皆さんの意見を教えてください♪
耳掃除は「綿棒」vs「耳かき」どっち?のアンケート
綿棒
耳かき
耳掃除するなら「綿棒」派!
ビジネスホテルからリゾートホテルの宿泊アメニティ。温泉施設のアメニティでサービスされていることが多い綿棒。綿棒派はどのような特徴があるのでしょうか?
湿気気味の耳には最適!
耳垢が極端に湿気ている体質の方は綿棒派が多い傾向があります。水分量が極端に多くなる方は綿棒しか役に立たないこともあります。
綿棒は水分を吸い取りながら、耳掃除ができるので、耳垢を根こそぎ取れるだけではなく、余分な水分も取り除いてくれます。耳垢が水分量が多くない人も、風呂上がりに綿棒で耳掃除すると気持ちよかった記憶がないでしょうか。
常に清潔!
基本的に綿棒は毎回新しいものを使います。ドラッグストアなどで購入する綿棒は、100〜200本の大量の綿棒が入っています。大量に綿棒が入っているため、綿棒で一度耳掃除すればゴミ箱へ捨てます。
常に新鮮な状態で耳掃除ができるのは、綿棒の特権と言えるでしょう。
耳かきより綿棒はソフト!
耳かきは木製や竹製が多く、少し硬いイメージがあるのではないでしょうか。
しかし、綿棒は綿で覆われているので手触り、耳あたりがソフトで優しくなっています。より耳に対して優しく掃除をしたい人は、綿棒派であることが多いでしょう。
用途が多機能!
綿棒の用途は広いことで知られています。
例えば、綿棒は傷の消毒にも利用されたりします。消毒液を綿棒に塗り、患部に綿棒をトントンとおさえると消毒は可能」です。また女性の場合には夜間にアイメイクを落とす時便利です。綿棒の先端にクレンジングを塗ります。そうして綿棒でまつげをなぞりまつげのマスカラを落とします
このように綿棒には多機能性があるために重宝されています。
耳掃除するなら「耳かき」派
耳かきは数センチの取ってがついたスプーン状の形状をした用具で、主に家庭用としてドラックストアに販売されています。
ちょうどいいスプーン型
乾燥した耳垢の場合、耳垢が固まることがあります。そういった場合、このスプーン型の耳かきを使うことで、耳垢を塊で取ることができます。綿棒であればどうしても細かく潰れてしまいますが、耳かきであれば上手くとれば大きな塊の耳垢を取ることもできます。大きな塊で取れた時の気持ちよさは最高と言えるでしょう。
刺激したいところにほどよい刺激!
程よい刺激を与えてくれるのが、耳かきのいいところ。疲れた体を癒すため耳かきをする人も少なくはないと思います。
木製や竹製でできた耳かきは、ある程度の硬さを誇り、必要な分だけ耳を刺激してくれます。自分好みに調整できるのは耳かきの魅力の一つと言えるでしょう。
誰かにしてもらうのが好きな人には耳かきが最適!
耳かきは時としてコミュニケーションにも用いられます。とくに、親子間や恋人、夫婦間においては2人で耳掃除をしたりします。夫婦や恋人に膝枕をしてもらいながら耳掃除をしてもらうのが好きな人は、耳かき派が多いのではないでしょうか。
「耳掃除は「綿棒」vs「耳かき」どっち?」まとめ
いかがでしたか。それぞれ長所があるため、綿棒派も耳かき派も多く存在します。シチュエーションによって使い分ける人もいるかもしれません。あなたはどっち派でしょうか?
それでは、お待ちかねのアンケート・ランキング結果の発表です。
耳掃除は「綿棒」vs「耳かき」どっち?のアンケート
綿棒
耳かき
まだまだアンケート募集中です!あなたの意見も聞かせてください!
耳掃除は「綿棒」vs「耳かき」どっち?のアンケート
綿棒
耳かき
コメントを投稿する
投稿されたコメント
綿棒を使用していますが気持ち良いので
欠かせない日用品です。