
【ポテコ】美味しい?まずい?どっち?人気アンケートで好き嫌いの割合調査!
ポテコは、株式会社東ハトで1973年に誕生したロングセラーのスナック菓子です。ポテトチップスばかりで珍しかった時代に、形状にこだわった商品を開発したいという考えから、「成形ポテトスナック」として作られました。名前の由来は、”ポテトの子”という意味で「ポテコ」というネーミングが名づけられています。
また、ポテコといえば、シンプルなデザインのパッケージに手がモチーフの可愛いキャラクターが載っているのが印象的ですよね。フレーバーは「うましお」と「コンソメ」という王道の2種類から選ぶことが可能です。では、一体どのような味わいの商品なのでしょうか?
今回バトクエでは、ポテコの特徴や種類を紹介し、最後に『【ポテコ】美味しい?まずい?どっち?』のアンケート結果を発表します!
【ポテコ】美味しい?まずい?どっち?のアンケート
★★★★★(大好き)
★★★★(好きかな)
★★★(普通)
★★(嫌いじゃないけど)
★(嫌い)
【ポテコ】の特徴
ポテコ うましお
ポテコうましおは、美ら海でとれた塩を使用したシンプルな味付けで、じゃがいもの味わいを引き立てているあっさりとしたスナック菓子です。見た目は指輪やわなげのような形で、カリカリ&サクサクで弾むような食感を楽しめます。
また、パッケージの種類がとても豊富です。王道の袋タイプのほかに、オニオンの旨味を効かせたスティックタイプのポテコを詰めたカップパックや、小粒サイズのポテコが入った小袋の詰め合わせパーティパックなどもあります。シーンに合わせて使い分けやすいのは嬉しいですね。
ポテコ コンソメ
ポテココンソメは、チキンとポークなどのお肉の旨味と、たまねぎなどの野菜の甘味を組み合わせたコク深いコンソメベースのスナック菓子です。アクセントとして隠し味の赤味噌が含まれており、より一層濃厚な味わいを楽しめます。
うましお味と同じくわっかのような形状になっていて、指輪のようにしたくなる子供も多いのではないでしょうか。食感もサクサクで軽いので、小腹がすいたときのおやつに使いやすい商品です。
【ポテコ】の評判
【ポテコ】が好き・美味しいという口コミ
- ポテトスナックなのに油っぽさがないので食べやすくておいしい
- 小袋はメッセージを書いて渡せる仕様になっているのが嬉しい
【ポテコ】が嫌い・まずいという口コミ
- 1つ1つのサイズが小さいのでもっと大きくしてほしい
- 味が薄くてリピートするほどではない
「【ポテコ】美味しい?まずい?どっち?人気アンケートで好き嫌いの割合調査!まとめ
今回はポテコの特徴や種類についてご紹介しました。
東京都豊島区に本社を置く、お菓子メーカーの株式会社東ハトが製造している商品です。「形状にこだわったスナックを開発しよう!」という考えのもと生まれました。指でつまみやすい形なので、勉強や家事の合間にもサッと取り出していただくことができます。
カリっとした歯ごたえが心地よく、じゃがいもの素材の味を感じたい人におすすめです。フレーバーは、美ら海でとれた塩のしょっぱさが丁度いい「うましお味」と、肉と野菜のおいしさが詰まった「コンソメ」の2つから選べるので、ぜひ食べ比べてほしいと思います。
また最後に、ポテコが好き・嫌いかのご意見もお聞かせください。
「【ポテコ】美味しい?まずい?どっち?」の投票結果の発表
【ポテコ】美味しい?まずい?どっち?のアンケート
★★★★★(大好き)
★★★★(好きかな)
★★★(普通)
★★(嫌いじゃないけど)
★(嫌い)
まだまだアンケート実施中です!ぜひあなたの意見を聞かせてください!
【ポテコ】美味しい?まずい?どっち?のアンケート
★★★★★(大好き)
★★★★(好きかな)
★★★(普通)
★★(嫌いじゃないけど)
★(嫌い)
コメントを投稿する
投稿されたコメント
コメントはありません。