【株式投資の教科書】サラリーマンが「スイングトレード」で取引すべき理由!

【株式投資の教科書】サラリーマンが「スイングトレード」で取引すべき理由!

株式投資を始めたい人や初心者の方だけではなく、株式に興味はあるけど何も知らない、何もわからない人でもわかるように、株式の仕組みや言葉を紹介します。

今回は、株式投資の「投資スタイル」について簡単に解説し、その中で最も臨機応変にトレードができるサラリーマンに最適な短期投資の「スイングトレード」の特徴とメリット・デメリットをお伝えします。自分のライフスタイルに合った、自分の目的に合った、「投資スタイル」を見つけることが利益を上げるための近道になるため、まずは「スイングトレード」のことをしっかりと理解しあなたに適しているか判断しましょう。

投資スタイルとは?

投資スタイルとは、銘柄の投資条件や株式の売買条件などの株式投資の運用方針のことになります。投資スタイルは大きく分け2種類あり、1日~数カ月かけ投資する「短期投資」と、数カ月から数年かけ投資する「中・長期投資」があります。さらに、短期投資には、「デイトレード」や「スイングトレード」などに分類でき、中期投資を「ポジショントレード」と呼ぶこともあります。本記事では数日から1週間程度の間で取引を完結させる投資スタイルの「短期投資 スイングトレード」について詳しく紹介します。

主な投資スタイル

『どの投資スタイルがいいのか?』と疑問を持つ方が多いですが、一番いい投資スタイルは『人それぞれで異なる』と断言できます。たとえば、情報収集が苦手な方が、数日から1週間程度の短期間で情報を収集し、投資判断する必要があるスイングトレードで利益を得ることは非常に難しいでしょう。そういった方は、ゆっくりと情報を集め、1年以上保有するつもりで投資する中・長期投資する方が利益を得やすいです。逆に、情報収集が得意で株式を長期保有するリスクを負いたくない方は、比較的リスクが少なく大きな利益を得やすいスイングトレードが適しているといえます。このように人それぞれのライフスタイルに合った投資スタイルを選ぶことが、利益を得るための近道になります。

それでは、スイングトレードとは何かを紹介していきます。

短期投資 スイングトレードとは

短期投資 スイングトレード 株式投資

短期投資のスイングトレードとは、数日から1週間程度の間で株式の購入から売却まで終える投資スタイルです。株式を翌日に持ち越すため、デイトレードに比べ多少のリスクはありますが、長期投資のように株式を持ち続けるわけではなく、少しでもリスクが高くなればすぐにでも売却してしまうため、臨機応変に対応ができることが大きな特徴になります。また、翌朝の寄りで株高になればその恩恵を受けることができるため、デイトレードに比べ大きな利益を上げやすいですが、逆に株安などの影響も受けるため損失も大きくなります。

デイトレードと同様に、短期的な値動きを読み、株価の値動きに合わせて株取引するため、株式市場に影響を与える為替や世界経済の情報も重要になりますが、それ以上に数日以上保有するため、より銘柄のトレンドを把握できる情報が重要になります。買いで入るのであれば上昇トレンド、売りで入るのであれば下落トレンドをしっかりと読み取らなければなりません。また、トレンドが最重要であるため企業の業績や成長を考慮することは少ないですが、たまに決算発表などに焦点をあて短期的な大きい値幅を狙うこともあるため、デイトレードとは違い企業の業績などの様々な情報を収集する必要もあります。

スイングトレードにどんな銘柄が最適か

スイングトレードに最適な銘柄の特徴を3つ紹介します。

①上昇・下落トレンドを把握できる銘柄

明確に上昇トレンドか下落トレンドかを把握できる銘柄。基本的にはテクニカル分析を利用します。こちらの判断は人それぞれですが、よく使われている指標は次です。

上昇トレンドの判断基準の例 ※下落トレンドは真逆

  • [絶対条件] 25日移動平均線が右肩上がり
  • 25日移動平均線より株価が高い
  • 安定性安全性が高い
  • 株価が割安(※詳しくは「「PER」にだまされるな!」を参照)

②株価が適正価格から乖離した銘柄

短期間で大きなな値動きがあり、株価が適正価格から乖離した銘柄。株価は最終的に適正な価格に落ち着く傾向があります。短期間で過度に株価が上下した後に、適正な株価に戻るリバウンドを狙います。ただ、業績悪化などの悪いニュースで株価が下がったりする場合は株価が戻らないことも多々あるため、株価が適正価格から乖離している銘柄を選ばなければなりません。よく使われる指標は次です。

上昇のリバウンド狙いの判断基準の例 ※下落リバウンドは真逆

  • ボリンジャーバンドで「-2σ」付近まで株価が下がっている
  • 株価が割安(※詳しくは「「PER」にだまされるな!」を参照)
  • 安定性安全性が高い

③業績良好と予想できる決算直前の銘柄

業績良好と予想できる決算直前の銘柄。決算が良好であれば、決算前後で株価がかなりの確率で上昇します。ただ、情報出尽くしといわれ、割高スタートしたものの寄り天で一気に下がってしまうことも多いので、引き際の判断が難しいため気をつけましょう。

スイングトレードにどんな投資家が最適か

スイングトレードには、次の2つの適性を持った投資家が最適です。

スイングトレードに必要な能力

  • トレンドを判断できる分析力
  • 利確および損切りするために機械的に株式を売却できる精神力

デイトレードは嫌でもその日に株式を売却する必要があるのに対し、スイングトレードは翌日に株式を持ち越します。すると人間は欲が出てしまい、当初の予定通り株式を売却できない人が非常に多くいます。分析し、判断し、購入し、予定通り売り抜く…この動作を機械的にできることが大切です。

また、デイトレードのように1日中株価をチェックする必要はないので、サラリーマンでもスイングトレードはすることが可能です。

スイングトレードのメリット・デメリット

スイングトレードのメリット

  • 投資のタイミングが多様
  • 1回の取引で大きな利益を得ることがある
  • 株取引ができる時間帯でも、常に株価の値動きをチェックする必要がない
  • 投資成果がすぐに出る

スイングトレードのデメリット

  • 株取引できない時間帯の影響を受ける
  • 急激な株価の変動の影響を受けやすい
  • 1回の取引で大きな損失を被ることがある
  • 株取引回数が多いため、売買手数料がかさむ

まとめ

  • スイングトレードは、数日から1週間程度の間で株式の購入から売却まで終える投資スタイルのことである
  • スイングトレードは、投資のタイミングが多様で、もっとも臨機応変にトレードができる
  • スイングトレードに最適な投資家は、トレンドを判断できる分析力があり、利確および損切りするために機械的に株式を売却できる精神力を持つ人である
  • スイングトレードは、常に株価の値動きをチェックする必要がないため、サラリーマンに最適である
  • 投資スタイルは、自分のライフスタイルおよび目的にあっている必要がある

コメントを投稿する

投稿されたコメント

コメントはありません。

BatQue

BatQue(バトクエ)は、この世界のハッキリしていないことに、あなたの投票で決着をつけるアンケートサイトです。あなたが作ったアンケートにみんなが答えたり、気になるアンケートに投票したりしよう!