【子供の世話より趣味を優先する夫】あり?なし?どっち派?人気アンケートで比較調査!
「イクメン」という言葉が流行っていますが、世の中すべての父親がイクメンとは限りません。妻はお腹に子供を宿した時から、母親の自覚が芽生えます。でも夫が父親を自覚するのは、たいてい子供が生まれてからです。
この違いから、夫はこれまで続けてきた自分の趣味を優先する生活をなかなか変えることができない場合があります。子育ては夫婦共通の役割のはずですよね。
そこで今回バトクエでは、子供の世話より趣味を優先する夫はありかなしかについて考察し、最後にどちらが多数派かアンケートした結果を発表します!
まずは、皆さんの意見を投票をお願いします!
【子供の世話より趣味を優先する夫】あり?なし?どっち派?人気アンケートで比較調査!のアンケート
あり
なし
【子供の世話より趣味を優先する夫】あり派の理由
ルールを決めて妻が主導権を握ることができる
妻は妊娠中から育児書などを読み、子供が生まれる前から育児についての知識を得ています。それに対し、夫は子供が生まれてから少しずつ父親としての自覚が出てくるため、はじめは育児の仕方が分からないことが多いです。
その状況を逆手に取ることで、妻が夫をイクメン教育することができます。ただし、子育てで手一杯な妻でも、頭ごなしに「趣味ばかりしないで、たまには子守してよ!」と怒ってしまうのは、夫を追い詰めてしまうのでお勧めできません。
具体的に夫にどうして欲しいかなど、ルールを決めればよいでしょう。例えば、「土日のどちらかを夫は趣味にあて、もう一方は子供と遊ぶ時間に使う」等です。
普段は子育てに追われている妻だって、自分の時間は欲しいもの。夫が子供をみている日は、妻が自分の時間にあてるのもよいのではないでしょうか。
趣味は別という考え方を持っている
「子供は好きだけど趣味は別」という考えの夫もいます。趣味のおかげで仕事に対するモチベーションが上がり頑張れているとすれば、趣味を取り上げた場合、仕事のみならず生活全般に対するモチベーションが下がり、夫婦仲も悪くなってしまうかもしれません。
そうなると、子供が幼いうちは夫婦で協力して子育てをしたいところですが、夫の趣味に理解を示してあげることも必要でしょう。夫の趣味を理解してあげることで夫は妻に感謝し、そのぶん育児にも協力的になってくれると期待できます。
【子供の世話より趣味を優先する夫】なし派の理由
ワンオペ育児を進める原因になる
子育ては夫婦2人で協力してやるものです。夫は仕事以外の時間は自由にしたいという意見もありますが、妻も子育てに追われ、自分の時間など皆無でしょう。
今現在、妻が1人で子育て全般をしている「ワンオペ育児」の家庭が増えてきています。趣味どころか、寝る時間や食事の時間もままならないまま子育てに追われている妻たちは、少なくありません。
そんな中、夫だけが趣味を優先するのはナンセンスでしょう。妻が育児ノイローゼになってからでは遅いです。
子供との時間は今だけだから
子供と過ごせる時間は人生全体からするとわずかです。だからこそ、特に幼少期の子供との時間は大切にしたいもの。子供は3歳までに「愛され力と生きる力」を形成するとも言われています。趣味を優先するあまり、子供の成長を見逃してしまうのは、夫にとってももったいないことです。
また、親を必要としている幼少期から、親が子供との時間を犠牲にして趣味に熱中していると、愛情不足からその後の成長にネガティブな影響を与えることにも繋がりかねません。
「【子供の世話より趣味を優先する夫】あり?なし?どっち派?」まとめ
いかがでしたか?休みのときぐらいのんびり趣味に没頭したいと考えている夫も多いでしょう。
しかし、子育てという大きな仕事がある中で趣味とどう付き合っていくのかは、夫婦でしっかりと話し合うことが大切です。
あなたは子供の世話よりも趣味を優先する夫はありですか、なしですか、どっち派ですか?
「【子供の世話より趣味を優先する夫】あり?なし?どっち派?」の人気投票結果発表!
【子供の世話より趣味を優先する夫】あり?なし?どっち派?人気アンケートで比較調査!のアンケート
あり
なし
まだまだ募集しています
【子供の世話より趣味を優先する夫】あり?なし?どっち派?人気アンケートで比較調査!のアンケート
あり
なし
コメントを投稿する
投稿されたコメント
怠け正当化すんな