【テレワーク(リモートワーク)】賛成派?反対派?どっち?人気アンケートで比較調査!

【テレワーク(リモートワーク)】賛成派?反対派?どっち?人気アンケートで比較調査!

働き方改革や、東京オリンピック・パラリンピック開催に伴い、企業への導入が推進された在宅ワーク。家にいながら、インターネットを介して、パソコンで仕事を行うことです。

当初、導入の動きはとても鈍い傾向に。しかし今年に入り、新型ウイルス感染症の拡大防止のため、導入する企業が増えました。

そこで今回バトクエでは、在宅ワークが皆さんの働き方において、良いのか悪いのか特徴や魅力を比較し、最後にどっち派が人気かアンケートした結果を発表します!

【テレワーク(リモートワーク)】賛成派?反対派?どっち?人気アンケートで比較調査!のアンケート

賛成派

反対派

【テレワーク(リモートワーク)】賛成派

自宅でも同等の仕事量をこなせる

リモート(遠隔)ワーク、テレ(離れた)ワークとも言われているこの働き方。

ネットの普及と新型コロナウイルスの影響により、家にいながらパソコンを使って業務を行える場合、この働き方を導入する企業が増えました。

テレワーク(リモートワーク)には、3つの密を避ける以外にも、次のようなメリットがあるといわれています。

  • 出勤時間の人や車の混雑緩和
  • 出産・育児・介護のため職場を離れた社員に、継続して仕事をしてもらえる

もし、出社した場合と同等の成果を残せる場合、こう言ったメリットがあるため、テレワーク(リモートワーク)は賛成するという人も多くいるでしょう。

通勤準備・通勤時間が不要

仕事を始める時間や休憩時間など、自分のペースで仕事ができます。いちいち身支度をしなくても構いません。家事と同時進行で仕事をすることができます。

つまり、子育てや介護をしながらでも仕事が可能です。業務連絡はパソコンを通して行えます。そのため、顔を合わせずやり取りでき、対人ストレスもありません。

【テレワーク(リモートワーク)】反対派

労働時間の把握やコミュニケーション不足が心配される

これまで政府が推進しても、導入する企業が少なかった在宅ワーク。今回の新型コロナウイルス感染症による外出自粛により、導入する企業が増えました。さまざまな問題が起きることを承知の上で、導入せざるを得なかったというのが本音でしょう。

まず問題として起きるのが、企業にとって、在宅での労働時間の把握が難しいということ。社員がオフィスに出社することで、目視で在席を確認できます。つまりサボっている人が明確になるということです。

在宅の場合、基本的にそれができません。そのため、勤怠管理ツールなどで把握する必要があります。でも何をもって離席か在席か、企業によって違うでしょう。成果をどのようにして判断するのかも少し難しいでしょう。

自宅で働く際に必要な経費は、各自の負担

同じ意味で、在宅ワーク時の社員に対する光熱費や通信費の負担についても、企業によって対応はさまざまです。社員にとっても肉体的・心理的負担はあります。

在宅ワークになると、ずっと家にいるため、運動不足になりがち。仕事のやり取りが、パソコンを通して行われるため、慣れていない社員には負担です。出勤や身支度がなくなることで、仕事や家事のオン・オフの切替があいまいになります。対人との接触がなくなり、文字だけのやり取りによるコミニュケーション不足も心配です。

「【テレワーク(リモートワーク)】賛成派?反対派?どっち?人気アンケートで比較調査!」まとめ

いかがだったでしょうか?在宅ワークのメリットは、通勤時間などを省くことができるため、労働者の負担を減らすことができます。自分のペースで休憩を取れるのも嬉しいポイントでしょう。在宅ワークのデメリットは、通信費や光熱費の負担、運動不足やコミュニケーション不足などが心配されることです。

在宅ワークにはメリットもデメリットもあるため、企業の方針で実施されるかされないか別れるでしょう。それでは最後にアンケート結果の発表です。

「【テレワーク(リモートワーク)】賛成派?反対派?どっち?」の投票結果の発表

【テレワーク(リモートワーク)】賛成派?反対派?どっち?人気アンケートで比較調査!のアンケート

賛成派

反対派

まだまだ募集しています

【テレワーク(リモートワーク)】賛成派?反対派?どっち?人気アンケートで比較調査!のアンケート

賛成派

反対派

コメントを投稿する

投稿されたコメント

コメントはありません。

BatQue

BatQue(バトクエ)は、この世界のハッキリしていないことに、あなたの投票で決着をつけるアンケートサイトです。あなたが作ったアンケートにみんなが答えたり、気になるアンケートに投票したりしよう!