【テレワーク vs 出社】どっちが仕事しやすい?アンケート調査の結果は?

【テレワーク vs 出社】どっちが仕事しやすい?アンケート調査の結果は?

新型コロナウイルスによる外出制限をきっかけに、日本社会にもテレワークの導入が広がりました。世界ではテレワークスタイルも一般的であった中、出社スタイルを貫いてきた日本に変化が訪れました。

今回バトクエでは、テレワークと出社のメリット・デメリットのご紹介と、最後に『【テレワーク vs 出社】どっちが仕事しやすい?』のアンケート結果を発表します!

【テレワーク vs 出社】どっちが仕事しやすい?のアンケート

テレワーク

出社

【テレワーク vs 出社】テレワークのメリット

働き方改革が施行されテレワークを推進する動きもあったものの、出社スタイルが根強い日本ではあまり浸透しませんでした。新型コロナウイルスの影響でやむなく浸透するようになったテレワークですが、多くのポジティブな声があがったのも事実です。

まずはテレワークのメリットやデメリットについてお伝えいたします。

メリット①移動時間が不要

テレワークならもちろん移動はなし。そのため通勤時間に合わせた早起きをする必要もありません。朝はゆっくり過ごし、家事などもできるかもしれません。

特に電車通勤の方は、朝の満員電車をストレスに感じている方も多いでしょう。眠いなか座れなかったり、人の波に押されたりと移動だけでも疲れてしまいます。移動する必要がないだけで、生活にも精神的にも余裕がもてるでしょう。

メリット②自宅以外でも仕事OK

テレワークは指定がなければ、自宅以外での仕事も可能です。お気に入りのカフェに行ったり、コワーキングスペースに行ったりと自由なスタイルで働けます。

最近ではおしゃれで機能的なコワーキングスペースも増えており、環境が整った場で仕事が捗るでしょう。またいつもと違うところに出向くことで、新たな出会いやビジネスチャンスも生まれるかもしれません。

メリット③人間関係に悩まなくて済む

社内にいると誰もが一度は人間関係に悩んだことがあるでしょう。社内では人との関わりを避けて仕事はできないため、悩みを抱えている人は多いはず。実際に人間関係を理由に転職している人は多くいます。

またなかには飲み会が苦手な方もいるでしょう。面と向かっては断りにくいですが、テレワークであればメールやチャットで気軽に断れます。さらにテレワークの環境下では飲み会も通常より減る傾向にあります。

【テレワーク vs 出社】テレワークのデメリット

デメリット①コミュニケーションが取りにくい

テレワーク中の主なコミュニケーション手段はメールやチャット、電話です。特に多いのは手軽なチャットですが、文面ではなかなか伝わりにくいことも多いでしょう。また伝えたいことをわかりやすく文章にまとめるのも難しいものです。

話せばすぐに解決できることでも、こういった環境では時間がかかってしまうことも少なくありません。

デメリット②自己管理が難しい

テレワークになってから仕事がなかなか捗らず、残業が増えたとの声も耳にします。会社のように周りの目がないため、つい気を抜いてしまう時間も増えるでしょう。

仕事や生活への自己管理ができていないと、仕事にも身が入りません。そのため自分を律する気持ちをいつも以上に持つことが大切です。

デメリット③環境や設備が整っていない

新型コロナウイルスの影響下では、原則自宅でのテレワークとしている会社も多いでしょう。しかしこれまで家で仕事や作業をすることがなかったために、通信環境や作業設備が揃っていない方も多いはず。

デスクやイスがしっかりしていないため腰痛や肩こりが酷くなったり、通信環境が仕事に適していないケースもみられます。仕事の生産性をあげて、テレワークでもパフォーマンスを発揮できるよう、会社から環境整備のための補助がでる会社もあるそうです。

【テレワーク vs 出社】出社のメリット

テレワークにポジティブな声が聞かれる一方で、実際にテレワークをしてみたら出社する方が良いとの声もあります。では出社のメリットやデメリットについてもみていきましょう。

メリット①仕事とプライベートのメリハリがつく

就業時間が決まっているため、その日の仕事を終わらせることを目標に時間を意識して仕事に取り組めます。そのため定時後は仕事が完了していれば、プライベートの時間。キッパリと仕事を終わらせて、プライベートが楽しめます。

テレワークですとプライベートとのメリハリがつきにくくなってしまい、常に仕事が頭から離れなくなってしまう可能性もあるでしょう。

メリット②コミュニケーションが取りやすい

わからないことや質問は、直接聞くことですぐに解決できます。チャットも便利ですが、やはり対面コミュニケーションでないと伝わらないこともあります。

チームで仕事している方は特にコミュニケーションが重要なので、出社の意味は大きいでしょう。

メリット③交友関係が広がる

会社には部署も多く、さまざまな人がいます。仕事上での関わりや飲み会などのお誘いから交友関係が広がります。

上司、先輩、同僚と会社にいなければできなかった仲間や友達ができるのも、出社して関わりやコミュニケーションを深めてこそです。

【テレワーク vs 出社】出社のデメリット

デメリット①通勤が大変

電車通勤の方は、朝と夜の通勤ラッシュは避けて通れません。満員電車は体が疲れていなくても、精神的にとてもストレスのたまるものです。これだけでも1日のエネルギーをかなり消費してしまうでしょう。

デメリット②人間関係に悩む

仕事が好きで不満がなくても、人間関係に悩んでしまうと働くこと自体がストレスになってしまいます。人間関係は相性の問題もあるため、難しいものです。

そのため人間関係に悩むことなく、仕事に集中できるのはテレワークの良いところです。

デメリット③場所の制限がある

働く場所もそうですが、勤め先を決めるにあたり距離の問題で選択肢が限られてしまうケースもあります。場所の制限があることで、勤めたい会社があったとしても諦めている方も多いでしょう。

働く場所に制限がなければ、仕事の可能性はもっと広がるかもしれません。

【テレワーク vs 出社】あなたはどっち派?

テレワークと出社、どちらもメリット・デメリットは存在します。個人の感覚にもよるため、一概にどちらが良いかを決めるのは難しいでしょう。

ここではテレワーク派、出社派それぞれの声をご紹介いたします。

テレワーク派の意見

  • 満員電車や煩わしい人間関係に悩むことなく、精神的にラクになった
  • 家族と過ごす時間が増え、家庭内の雰囲気がよくなった
  • 生活に余裕ができ、ストレスから解放された
  • いざという時の子供の面倒がみれる
  • プライベートをより充実できるようになった

通勤や人間関係など、精神的なストレスがなくなったことを実感している方が多い印象でした。

出社派の意見

  • 周りに相談しやすい
  • 新人教育は出社しないと難しい
  • 作業空間は会社の方が整っている
  • 集中できる
  • プライベートとのメリハリがつけやすい

直接のコミュニケーションの重要さに改めて気づいた方は多いそうです。またプライベートとのメリハリをつけ、仕事に集中できる環境は会社であるとの声も多くみられました。

「【テレワーク vs 出社】どっちが仕事しやすい?」まとめ

今回はテレワークと出社、それぞれのメリット・デメリットについてお伝えいたしました。テレワークが浸透しつつあるなか、今後働き方はより多様化してくるかもしれません。ご自身の性格やペースに合った働き方を選択できるようになると、全体的な仕事のパフォーマンス向上にも期待できます。

また最後に、テレワークと出社ではどちらが仕事しやすいかのご意見もお聞かせください。

「【テレワーク vs 出社】どっちが仕事しやすい?」の投票結果の発表

【テレワーク vs 出社】どっちが仕事しやすい?のアンケート

テレワーク

出社

まだまだ募集しています

【テレワーク vs 出社】どっちが仕事しやすい?のアンケート

テレワーク

出社

コメントを投稿する

投稿されたコメント

コメントはありません。

BatQue

BatQue(バトクエ)は、この世界のハッキリしていないことに、あなたの投票で決着をつけるアンケートサイトです。あなたが作ったアンケートにみんなが答えたり、気になるアンケートに投票したりしよう!