【手作り編み物】かぎ針編み派?棒針編み派?どっち派?人気投票中!
家族のため、愛する人のため、手作り編み物をプレゼントする女性も多くいるかもしれません。特に冬は手作りで編み物をしたい季節なのではないでしょうか。編み物の手法として、「かぎ針編み」と「棒針編み」の2種類がよく知られています。
そこで今回バトクエでは、「かぎ針編み」と「棒針編み」のそれぞれの魅力を紹介し、最後に「【手作り編み物】かぎ針編み派?棒針編み派?どっち派?」という人気投票の結果を発表します。
まずは、あなたはどっち派か、投票をお願いします!
【手作り編み物】かぎ針編み派?棒針編み派?編み物するならどっち派?のアンケート
かぎ針編み
棒針編み
- 他の記事が気になる方はこちらから!
- 【ニトリ vs IKEA(イケア)】家具ショップおすすめはどっち?
- 【ユニクロ vs GU】安いアパレルブランドはどっちがおすすめ?
- 【宅配ピザ ランキング】ピザーラ vs ドミノピザ vs ピザハット
- 【コスパ最高のファミレスチェーン】ガスト vs サイゼリヤ
【編み物するなら】かぎ針編み の特徴
棒針編みより、かぎ針編みのほうが、細かな表現ができ、小さな編み物や、立体的な編み物ができます。そのため、バッグやぬいぐるみ、レースもの、アクセサリーなど、雑貨を作りやすい特徴があります。見た目はレトロな雰囲気に仕上がりやすいのも特徴です。
かぎ針編みは、早く大きく編むことができ、分厚くしっかり仕上げることができます。そのため、毛糸の量も多く消費してしまう傾向があります。
毛糸の量を多く使うため、かぎ針編みで衣類を編む場合、セーターやカーディガンは、細い毛糸でないと重たくなってしまいます。
- かぎ針編みのその他の特徴
- 簡単に作業途中でやめることができる
- 編地を他の編み物に流用できる
- 編み物道具も少ないので、初期費用が少ない
- 針が短く軽いので、持ち運びやすく、気軽にどこでも編める
【編み物するなら】棒針編み の特徴
棒針編みの特徴
一般的な編み物のイメージが強いのが、棒針編みではないでしょうか。
編み上がりは、ふわふわとして伸縮性があり、やわらかいものになります。そのため、日常で使えるセーターやカーディガンなどの衣類品、帽子や靴下、手袋やマフラーなどの防寒小物はたいがい棒針編みで編み物されます。
棒針編みの腕を上げれば、市販製品より、安く良いものを作ることができます。
- 棒針編みのその他の特徴
- 途中やめは避けた方が良い
- 編み間違いがあっても、修正がしやすい
- 間違えた部分だけをほどいて編み直しができる
- 輪針やほつれ止めなど編み物道具も多い
- 棒針は長く2~4本必要で、持ち運びが難しい
「【手作り編み物】かぎ針編み派?棒針編み派?どっち派?」まとめ
いかがでしたか?編み物には、かぎ針編みと棒針編みの2つの手法がよく使われます。手軽に細かな表現には「かぎ針編み」、冬の衣類を作るのには「棒針編み」がよく使われます。編み物するのは、あなたはどっち派でしょう?
「【手作り編み物】かぎ針編み派?棒針編み派?どっち派?」の人気投票結果発表!
【手作り編み物】かぎ針編み派?棒針編み派?編み物するならどっち派?のアンケート
かぎ針編み
棒針編み
まだまだアンケート募集しています!ご協力ください!
【手作り編み物】かぎ針編み派?棒針編み派?編み物するならどっち派?のアンケート
かぎ針編み
棒針編み
コメントを投稿する
投稿されたコメント
コメントはありません。