【数の子】好き?嫌い?どっち?数の子を『まずい』と思う割合を人気アンケートで調査!

【数の子】好き?嫌い?どっち?数の子を『まずい』と思う割合を人気アンケートで調査!

プチプチとした食感が美味しい、ニシンの卵「数の子(かずのこ)」。粒の多さが子孫繁栄を連想させるため、お正月や結婚などのお祝いの席に使われることが多い食材です。

丸々のものを料理に使うだけでなく、昆布に卵が産み付けられた「子持ち昆布」も、珍味やお寿司のネタとして人気です。

特にハレの日に愛されている食材である一方で、数の子には「美味しくない / まずい」という口コミも多く寄せられているよう…

今回バトクエでは、数の子の特徴や魅力をご紹介し、最後に『【数の子】好き?嫌い?どっち?』のアンケート結果を発表します!

【数の子】好き?嫌い?どっち?数の子を『まずい』と思う割合を人気アンケートで調査!のアンケート

★★★★★(大好き)

★★★★(好きかな)

★★★(普通)

★★(嫌いじゃないけど)

★(嫌い)

【数の子】の特徴・魅力

【数の子】の特徴・魅力

ニシンの卵である「数の子(かずのこ)」は、近年までニシンが「かど」と呼ばれていたことが名前の名残であると言われています。

黄金色の見た目で価格が高めであることから、「黄色いダイヤ」との異名もも持っています。ニシンの卵が産み付けられた昆布は「子持ち昆布」としても親しまれています。

たくさんの粒が付いている様子が「子孫繁栄」「子宝」を連想させるため、お正月や結納などのおめでたい席での定番食材となっています。

日本では、ニシン漁が盛んな北海道を中心としたエリアが主要な産地です。北海道のニシン漁の様子は、有名な『ソーラン節』でも謡われています。

【数の子】が使われる料理

「数の子(かずのこ)」は、塩抜きしたものをお出汁や醤油で漬けるのが最も一般的な食べ方です。その他にも、

  • 数の子が使われる主な料理
  • 松前漬け
  • 寿司・ちらし寿司
  • 和え物・サラダ
  • パスタ

など、様々な料理に活用することができます。おせち料理の数の子が余ってしまったら、ぜひ和え物やサラダなどにリメイクしてみてくださいね。

【数の子】の主な加工食品

「数の子(かずのこ)」は基本的に、雌の腹から取り出した卵の塊を、天日干しにしたり塩漬けにしたりしたものが食用として市販されています。

日本の市場では、ほとんどが、

  • 味付け数の子
  • 塩蔵数の子
  • 干し数の子

に分類され、下に行くほど高級なものとされています。干し数の子や塩蔵数の子は、一般的に塩抜きや水戻しをしてから食べます。

数の子は、北海道などの郷土料理である「松前漬け」にも使われます。松前漬けの状態に加工されたものも市販されているため、手軽に楽しむことができます。

また、数の子であるニシンの卵が産み付けられた昆布「子持ち昆布」も、塩漬けや冷凍などに加工されて市販されています。

数の子は栄養価抜群!【数の子】に含まれる栄養素と効能

ニシンの卵である「数の子(かずのこ)」は、非常に栄養価が豊富な食材です。特にDHAやEPAが多く含まれるため、コレステロールの抑制や排出に効果が期待できます。

  • 数の子に含まれる主な栄養素と効果
  • DHA・EPA:コレステロール抑制・排出
  • コエンザイムQ10:抗酸化作用
  • ルテイン:抗酸化作用、目の健康を保つ

数の子にはコレステロールが含まれていますが、含有量を帳消しにできるくらいのEPAが含まれており、コレステロール値が減少するという結果も出ているほどです。

また、美容や目の健康に役立つコエンザイムQ10やルテインなどの栄養素も豊富で、美容にも健康にも嬉しい食材です。

魚卵といえば気になるプリン体は極微量しか含まれていないため、痛風が気になる方も食べやすい食材だと言えます。

【数の子】は好き嫌いが分かれる?

【数の子】は好き嫌いが分かれる?

縁起物であるだけでなく栄養価も抜群な「数の子(かずのこ)」ですが、実はかなり好き嫌いが分かれる食べ物であるようです。数の子が好きな方からは、

  • プチプチ・サクッとした歯応えが美味しい!
  • 魚卵は全部好き(笑)
  • お正月は数の子が食べられて嬉しい!
  • 上品な味で、おせちの中で一番好き!

など、熱烈な支持を感じさせる口コミが集まっていました。「お寿司で頼む」という方もおり、お正月に限らず愛されている食材であることがわかります。

【数の子】には「美味しくない / まずい」という口コミも…

一方で「数の子(かずのこ)」には、「美味しくない / まずい」という口コミも多く寄せられています。数の子が苦手な方から寄せられた口コミでは、

  • プチプチした食感が美味しくない!
  • なんとも言えない後味がまずい…
  • たらこはいいけど、数の子は嫌い
  • ツブツブが集まってる見た目が気持ち悪い。。

など、強い苦手意識が見られました。特に粒がはっきりした食感や舌触りを苦手とする方や、魚卵ならではの生臭さや味が苦手だという方が多く見られました。

【数の子】嫌いを克服するには?

【数の子】嫌いを克服するには?

「数の子(かずのこ)」は、おせち料理などハレの日の食材とされ、かつ値段も安くありません。基本的に頻繁に食卓に上がることはないので、無理に克服する必要性はないでしょう。

しかし、「せっかくの縁起物だから食べられるようになりたい!」という方もいらっしゃるはず。「数の子嫌い」を克服したいなら、苦手の主な理由となる

  • 食感
  • 味・におい
  • 見た目

などの苦手ポイントを、うまくカバーできるような食べ方を選ぶことが重要です。

ここからは、「数の子嫌い」の克服につながるような商品や、オススメの食べ方をご紹介していきます!

糀屋本店 塩こうじ(糀・麹)

市販の味付け数の子や一般的な塩抜きなどの食べ方では、数の子独特の渋味が気になることがあります。数の子を塩麹で漬けると、渋味が残らないそう!

  • 塩麹
  • みりん
  • 醤油

を塩抜きした数の子に漬け、3日置けば完成です。数の子のクセのある後味が気になる方は、一度試してみてくださいね。

キユーピー マヨネーズ

数の子は、意外にもマヨネーズと相性抜群なんです!マヨネーズで和えたり、ポテトサラダに入れるなどしてみると、苦手な方でも美味しく食べられるかもしれません。

マヨネーズと和える際は、レモン汁も合わせるとさっぱりと美味しくいただけます。数の子独特のにおいを和らげることもできるので、ぜひリメイクしてみましょう。

日清 コツのいらない天ぷら粉揚げ上手

実は、数の子は焼いたり揚げたりしても美味しくいただけます。細かく切ってかき揚げや大和芋揚げの具に入れると、食感にコントラストができるためオススメです。

加熱調理することで、魚卵独特の生臭さや数の子特有の風味が抜け、苦手な方でも食べやすくなります。余ってしまった数の子は、揚げ物にもリメイクしてみてくださいね。

【数の子】好き?嫌い?どっち?数の子を『まずい』と思う割合を人気アンケートで調査!まとめ

子孫繁栄の縁起物としておせち料理の定番である、ニシンの卵「数の子(かずのこ)」。高級な食材でもあるため、お正月ならではのご馳走感があります。

DHAやEPAが豊富に含まれるためコレステロールが気にならない、体にも嬉しい魚卵。プリン体の含有量も低いため、痛風が気になる方も安心してお召し上がりいただけます。

美味しく体にいい特別な食材である一方で、独特な食感やにおいを「美味しくない / まずい」と思う方も多いようです。

「数の子大好き!」「おせちの具で一番美味しい!」という方も、「食感が美味しくない!」「生臭くてまずい!」と思う方も、ぜひご意見お寄せくださいね。

「【数の子】好き?嫌い?どっち?」の投票結果の発表

【数の子】好き?嫌い?どっち?数の子を『まずい』と思う割合を人気アンケートで調査!のアンケート

★★★★★(大好き)

★★★★(好きかな)

★★★(普通)

★★(嫌いじゃないけど)

★(嫌い)

まだまだ募集しています

【数の子】好き?嫌い?どっち?数の子を『まずい』と思う割合を人気アンケートで調査!のアンケート

★★★★★(大好き)

★★★★(好きかな)

★★★(普通)

★★(嫌いじゃないけど)

★(嫌い)

コメントを投稿する

投稿されたコメント

コメントはありません。

BatQue

BatQue(バトクエ)は、この世界のハッキリしていないことに、あなたの投票で決着をつけるアンケートサイトです。あなたが作ったアンケートにみんなが答えたり、気になるアンケートに投票したりしよう!