
【なげわ】美味しい?まずい?どっち?人気アンケートで好き嫌いの割合調査!
なげわは、ハーベストやキャラメルコーン、暴君ハバネロなどの人気お菓子を製造する株式会社東ハトが販売しているスナック菓子です。食べるとつい止まらなくなってしまうという人も多いのではないでしょうか。
1973年に発売されて以降、たくさんのファンに愛され続けているロングセラー商品で、指輪のような丸いシルエットが印象的ですよね。では、一体どのような味わいのお菓子なのか見ていきましょう。
今回バトクエでは、なげわの特徴や魅力を紹介し、最後に『【なげわ】美味しい?まずい?どっち?』のアンケート結果を発表します!
【なげわ】美味しい?まずい?どっち?のアンケート
★★★★★(大好き)
★★★★(好きかな)
★★★(普通)
★★(嫌いじゃないけど)
★(嫌い)
【なげわ】の特徴・魅力
なげわ うましお
なげわのうましお味は、コク深いオニオンパウダーと薫りのいいロースト醤油パウダー、そしてアクセントに焼き塩を加えた、香ばしい味わいのスナック菓子です。輪ゴムのような形になっており、指にはめて食べることができます。シンプルな味付けのため、じゃがいもの自然な味を感じたい人におすすめです。
また、同社で販売されている「ポテコ」と見た目がよく似ていますが、厚みや大きさが異なります。なげわは細身のリングになっていて、ポテコよりも硬いのが特徴です。どちらもゴリゴリとした歯ごたえがいいお菓子なので、好みに合わせてお好きなほうをお選びください。
なげわ のりしお
なげわののりしお味は、青のりとあおさの風味に、ロースト醤油風味パウダーと粉末のごま油を加えた、香ばしくてクセになる美味しさのスナック菓子です。パッケージを開封すると漂ってくる磯の香りが食欲をそそります。
また、一般的なポテトチップスなどのじゃがいもスナックよりも嚙み応えがあるため、ザクザクとした歯ごたえが好みの人におすすめです。ビールやウイスキーなどのお酒にも合うので、ぜひ晩酌のお供にお使いください。
【なげわ】の評判
【なげわ】が好き・美味しいという口コミ
- 味が濃すぎず薄すぎずちょうどいい塩味でおいしい
- 関西弁で話すブランドキャラの「なげわくん」が可愛いので好き
【なげわ】が嫌い・まずいという口コミ
- 1つ1つが小さいのでいくつかまとめて食べないと物足りない
- 食感が想像よりも硬いので食べにくかった
「【なげわ】美味しい?まずい?どっち?人気アンケートで好き嫌いの割合調査!」まとめ
今回はなげわの特徴や種類についてご紹介しました。
東ハトが販売しているポテトリングスナックで、子供の頃に指にはめて遊びながら食べていた人も多いのではないでしょうか。なげわは乾燥ポテトを主原料にしており、同社の「ポテコ」と比べて細めのリングになっているのが特徴的です。
王道フレーバーのうましお味は、オニオンパウダーやロースト醬油風味パウダー、さらに香ばしい焼き塩が効いています。のりしお味は、ごま油と青のり・あおさの香りがよく、隠し味の唐辛子がピリッと効いていておいしいです。
期間限定フレーバーも季節によって発売されていますので、ぜひスーパーマーケットやコンビニエンスストアで見かけた際には手に取ってみてください。
また最後に、なげわが好き・嫌いかのご意見もお聞かせください。
「【なげわ】美味しい?まずい?どっち?」の投票結果の発表
【なげわ】美味しい?まずい?どっち?のアンケート
★★★★★(大好き)
★★★★(好きかな)
★★★(普通)
★★(嫌いじゃないけど)
★(嫌い)
まだまだアンケート実施中です!ぜひあなたの意見を聞かせてください!
【なげわ】美味しい?まずい?どっち?のアンケート
★★★★★(大好き)
★★★★(好きかな)
★★★(普通)
★★(嫌いじゃないけど)
★(嫌い)