
【オールクランベリー】美味しい?まずい?どっち?人気アンケートで好き嫌いの割合調査!
オールクランベリーは、お菓子メーカーの株式会社東ハトで2020年9月14日に発売されたクッキー菓子です。1972年に誕生したオールレーズンから派生したもので、今はレギュラー商品になっています。
赤みがかったピンク色のパッケージデザインが可愛らしいので、お店で見かけてつい手に取ってみたくなった女性も多いかもしれませんね。では、一体どのような味わいの商品なのか見ていきましょう。
今回バトクエでは、オールクランベリーの特徴や魅力を紹介し、最後に『【オールクランベリー】美味しい?まずい?どっち?』のアンケート結果を発表します!
【オールクランベリー】美味しい?まずい?どっち?のアンケート
★★★★★(大好き)
★★★★(好きかな)
★★★(普通)
★★(嫌いじゃないけど)
★(嫌い)
【オールクランベリー】の特徴・魅力
オールクランベリーの特徴
オールクランベリーは、鮮やかな赤色で甘酸っぱいクランベリーを、なめらかで柔らかいクッキー生地の間に挟んで焼き上げたお菓子です。クランベリーの風味をしっかり感じられるように、生地はプレーンな味わいに仕立てられています。
近年では核家族世帯の増加など社会的要因を考慮して、2枚×6袋のごとの個包装にリニューアルされたため、ちょっとしたおやつにも使いやすい商品です。食べたいときに食べたい量だけ取り出し、手軽に口に運べるのは嬉しいですね。
オールクランベリーの魅力
オールクランベリーは、女性に大人気の美容効果を含むクランベリー由来のポリフェノールがたっぷりと含まれているところが魅力的です。さらに、動脈硬化など生活習慣病の予防にもなると言われており、健康効果も期待することができます。
また、2枚食べても59kcalと、一般的なビスケットやクッキーなどよりも低カロリーで、自然な味わいなのでダイエット中に食べても罪悪感が少ないでしょう。
【オールクランベリー】の評判
【オールクランベリー】が好き・美味しいという口コミ
- ピンク色のパッケージがおしゃれで可愛いので好き
- 上品な味わいで来客用のお茶請けにピッタリ
【オールクランベリー】が嫌い・まずいという口コミ
- 思ったよりも生地が薄っぺらいのでもう少し厚みを増やしてほしい
- 内容量と比較すると値段が高いので買えない
「【オールクランベリー】美味しい?まずい?どっち?人気アンケートで好き嫌いの割合調査!」まとめ
今回はオールクランベリーの特徴や魅力についてご紹介しました。
甘くてすっぱいクランベリーを生地に挟みこんで焼き上げられたお菓子で、食感もやわらかいので子供からお年寄りまで楽しむことができます。鮮やかなピンク色のパッケージが可愛いと若い女性を中心に人気を集めており、ちょっとしたプレゼントにも使いやすい商品です。
またオールクランベリーは、同じシリーズのオールレーズンに比べると取り扱われていない店舗が多い傾向にあります。近場のお店に置いてないけど食べてみたいという人はぜひ通販サイトをチェックしてみてください。
また最後に、オールクランベリーが好き・嫌いかのご意見もお聞かせください。
「【オールクランベリー】美味しい?まずい?どっち?」の投票結果の発表
【オールクランベリー】美味しい?まずい?どっち?のアンケート
★★★★★(大好き)
★★★★(好きかな)
★★★(普通)
★★(嫌いじゃないけど)
★(嫌い)
まだまだアンケート実施中です!ぜひあなたの意見を聞かせてください!
【オールクランベリー】美味しい?まずい?どっち?のアンケート
★★★★★(大好き)
★★★★(好きかな)
★★★(普通)
★★(嫌いじゃないけど)
★(嫌い)
コメントを投稿する
投稿されたコメント
コメントはありません。