【春菊】好き?嫌い?どっち?春菊を『まずい』と思う割合を人気アンケートで調査!

【春菊】好き?嫌い?どっち?春菊を『まずい』と思う割合を人気アンケートで調査!

菊の一種である香味野菜、「春菊(しゅんぎく)」。関西など地方によって「菊菜(きくな)」とも呼ばれ、鍋料理に欠かせない食材です。

「ほろ苦さがたまらない!」「鍋もいいけど、天ぷらが美味しい!」と、和食では定番の食材ですが、「臭いし苦くてまずい」「美味しくないのに主張が強すぎ無理」など、「嫌い」という声も多く聞かれます。

今回バトクエでは、春菊の特徴や魅力をご紹介し、最後に『【春菊】好き?嫌い?どっち?』のアンケート結果を発表します!

【春菊】好き?嫌い?どっち?のアンケート

★★★★★(大好き)

★★★★(好きかな)

★★★(普通)

★★(嫌いじゃないけど)

★(嫌い)

【春菊】の特徴・魅力

地中海沿岸が原産とされる「春菊(菊菜)」は、その名の通りキク科の香味野菜。実は品種が多く、香りの強さや食感の柔らかさなどに違いがあります。

春菊は、東アジアのみで食用とされています。独特の香りと苦味がある若い葉と茎が食用となり、ビタミン・カルシウム・β-カロテンなどの栄養素が豊富に含まれている点も特徴です。

日本では鍋料理に特に多く使われるほか、天ぷらでも人気の食材です。サラダなどで生食することも可能です。

【春菊】が使われる料理

「春菊(菊菜)」は、すき焼きやフグ鍋など、特に鍋料理で使われます。鍋以外でも、

  • 天ぷら
  • おひたし
  • サラダ
  • 炒め物
  • 味噌汁・スープ

などの料理に使われます。アクが少ない野菜なので、下茹でせずに利用することも、生食することも可能です。

【春菊】の主な加工食品

香りと風味に特徴のある「春菊(菊菜)」は、保存が効かない野菜としても知られています。痛まないよう乾燥させ、香辛料やパウダーなどに加工されています。

また、味と香りを生かし、ドレッシングやソースなどの加工食品にも利用されています。

春菊は栄養価抜群!【春菊】に含まれる栄養素と効能

「春菊(菊菜)」は大変栄養豊富な食材です。特に、抗酸化作用が期待できるβ-カロテンは、ほうれん草や小松菜などとおなじくらい豊富に含まれています。そのほかにも、

  • ビタミンC :皮膚の健康を維持
  • 鉄分・葉酸・リン:血液の生成
  • カリウム:むくみ改善・高血圧予防
  • カルシウム:骨や葉を丈夫にする
  • 食物繊維:胃腸の働きを助ける
  • クロロフィル(葉緑素):コレステロールを排出

などの栄養素が含まれている、体にいい食材です。

香り成分である「α-ピネン」や「リモネン」は、胃腸を整えたり、咳やたんを抑えたり、自律神経に作用する効果も期待できます。

【春菊】は好き嫌いが分かれる?

鍋料理や天ぷらで親しまれ、栄養価豊富な野菜である「春菊(菊菜)」は、激しく好き嫌いの分かれる食材です。春菊が好きな方からは

  • 鍋に春菊がないとか、あり得ない!
  • パクチーとか春菊とか大好き!
  • 苦手だったけど、天ぷらで好きになった!

など、香味野菜好きの熱い口コミが寄せられています。

【春菊】には「美味しくない / まずい」という口コミも…

一方で、独特なにおいや苦味がある「春菊(菊菜)」は、「美味しくない / まずい」という口コミも多数。苦手な方にとっては、本当に食べられない食材のひとつです。

  • 苦くてまずい!雑草みたい
  • とにかく臭くて嫌い…
  • 主張が強すぎる、鍋を台無しにするな!
  • 苦味というかエグみというか、味が美味しくない

など、苦味とにおいに苦しむ方が多いようです。

【春菊】はどうして好き嫌いが分かれるのか?

「春菊(菊菜)」の好き嫌いが分かれる理由は、とにかくあの独特のにおいと苦味が原因なようです。

健康効果もある香り成分ですが、同じく苦手な方が多い香味野菜「パクチー」と同じように、においを生理的に受け付けない方が一定数いるようです。

春菊独特の苦味が苦手な方は、ゴーヤやピーマン、たけのこ、銀杏など、ほかの苦味のある野菜も苦手な方が多い様子。

好きな方にとっては、「そこが美味しいのに!」と思うポイントが、苦手な方にとっては「嫌いな理由」になってしまうんですね。

【春菊】嫌いを克服するには?

春菊の香りが苦手なのか、味が苦手なのかによって、「春菊(菊菜)嫌い」の対策を立てることができます。

モランボン ナムルの素 80g(塩味20g×2袋、醤油味20g×2袋)×10個

苦味を抑えるポイントは、

  • 葉と茎を分けて調理する
  • 葉の部分は加熱しすぎない
  • 甘味・旨味のある調味料を使う

の3点。実は春菊の苦味は、茎にはほとんど含まれておらず、加熱すると増す性質があります。

香りの強いごま油でナムル風にすれば、春菊の苦味が苦手な方でも苦味が気になりにくいはず!旨味のあるツナを合わせるのもおすすめです。

ミツカン 金のごまだれ焙煎荒挽き仕上げ 250ml×3本

春菊のにおいを抑えるポイントは、香りが強く油を含む食材と合わせること。ごまやピーナッツなどと合わせることで、口当たりもマイルドになり、食べやすくなります。

ポン酢をかけて食べることの多い水炊きですが、ごまだれを合わせて使うと香りがごまかされ、春菊嫌いな方でも食べられるようになるかもしれません。

「【春菊】好き?嫌い?どっち?「春菊嫌い」の割合を人気投票で調査!」まとめ

「【春菊】好き?嫌い?どっち?「春菊嫌い」の割合を人気投票で調査!」まとめ

独特の香りと奥深い苦味が、鍋料理に欠かせない「春菊(菊菜)」。栄養価も非常に高く、健康にいい食材です。

一方で、その独特のにおいと苦味が受け付けない方も多のも確か。春菊嫌いなお子さんに「食べられるようになってほしい!」と思っている方も多いんだとか…。

「春菊大好き!」「天ぷらがおいしい!」という方も、「絶対美味しくない!」「春菊まずい、大嫌い!」思う方も、ぜひご意見お聞かせくださいね。

「【春菊】好き?嫌い?どっち?」の投票結果の発表

【春菊】好き?嫌い?どっち?のアンケート

★★★★★(大好き)

★★★★(好きかな)

★★★(普通)

★★(嫌いじゃないけど)

★(嫌い)

まだまだ募集しています

【春菊】好き?嫌い?どっち?のアンケート

★★★★★(大好き)

★★★★(好きかな)

★★★(普通)

★★(嫌いじゃないけど)

★(嫌い)

コメントを投稿する

投稿されたコメント

どうすれば食べられるかとかそういう話じゃないし、何度「これは大丈夫」で騙されてきたことか。春菊食べなくても死なない。苦手なものをなんとかして食べさせようとしないでほしい。
2024-02-07 12:38:10
春菊なんて生ゴミや
2023-02-08 20:07:31
BatQue

BatQue(バトクエ)は、この世界のハッキリしていないことに、あなたの投票で決着をつけるアンケートサイトです。あなたが作ったアンケートにみんなが答えたり、気になるアンケートに投票したりしよう!