【ふき】好き?嫌い?どっち?ふきを『まずい』と思う割合を人気アンケート調査!

【ふき】好き?嫌い?どっち?ふきを『まずい』と思う割合を人気アンケート調査!

シャキシャキした食感に、山菜らしい香りとほろ苦さが美味しい「ふき」。『おべんとうばこのうた』にも出てくるなど、山菜の中でもかなりポピュラーな存在です。

平安時代にはすでに親しまれている歴史の長い食材である一方で、調べてみると意外にも「美味しくない / まずい」という口コミも多く寄せられていることが分かりました。

今回バトクエでは、ふきの特徴や魅力をご紹介し、最後に『【ふき】好き?嫌い?どっち?』のアンケート結果を発表します!

【ふき】好き?嫌い?どっち?ふきを『まずい』と思う割合を人気アンケート調査!のアンケート

★★★★★(大好き)

★★★★(好きかな)

★★★(普通)

★★(嫌いじゃないけど)

★(嫌い)

【ふき】の特徴・魅力

【ふき】の特徴・魅力

山菜らしい独特の香りとほろ苦さが美味しく、シャキッとした歯応えが楽しめる「ふき」。「葉柄(ようへい)」と呼ばれる、地上の葉と地下茎の接続部分が食用されています。

同じく春の山菜である「ふきのとう」は、「ふき」の花の蕾部分のこと。花が咲いた後に地下茎から出てくる部分が、私たちが食用している「ふき」にあたります。

日本原産の山菜で、平安時代にはすでに栽培されていたとされています。江戸時代以降に栽培が盛んになり、さまざまな品種が流通するようになりました。

【ふき】の主な種類

現在主に流通しているのは「愛知早生フキ」と呼ばれる種類です。そのほかにもさまざまな種類があり、それぞれの特徴に適した調理方法で美味しくいただけます。

  • 「ふき」の主な種類
  • 愛知早生フキ:苦味が少なく香りが良い
  • 野ぶき(山蕗):主に山野に自生、佃煮やきゃらぶきの原料となる
  • 水フキ(京フキ):苦味が少なめで柔らかく、香りが強い
  • 秋田フキ:繊維が多く硬い、主に佃煮・漬物に利用される

天然物の旬は、春から初夏にかけての時期です。愛知では、10月から翌年5月ごろまで栽培物を出荷しています。

【ふき】が使われる料理

「ふき」は、煮物やおひたしなどを中心に、あらゆる料理に活用することができます。和食のイメージが強いですが、パスタやマリネでも美味しくいただけますよ!

  • ふきが使われる主な料理
  • 和え物・おひたし
  • サラダ
  • 煮物
  • 佃煮
  • 炒め物
  • 天ぷら
  • パスタの具に
  • 肉巻き、テリーヌ
  • 味噌汁、すまし汁、スープ

【ふき】の主な加工食品

「ふき」は夏をのぞく1年を通して栽培物が流通しているので、比較的手に入りやすい山菜です。水煮に加工された商品を使えば、下処理の手間なく料理に活用できて便利です。

「ふき」を佃煮のように煮た「きゃらぶき」は、代表的な加工食品のひとつ。自宅で作ることもできますが、加工調理されたものも多く市販されています。

煮物や炊き込みご飯など「ふき」を使った料理をレトルトやパウチなどに加工した商品も、店頭でよく見かけます。特にパウチに加工された煮物は、お惣菜コーナーの定番です。

ふきは栄養価抜群!【ふき】に含まれる栄養素と効能

ふきは栄養価抜群!【ふき】に含まれる栄養素と効能

「ふき」には、食物繊維や香り・苦味成分であるポリフェノール、ミネラル類が特に豊富に含まれています。カロリーが非常に低いので、ダイエット中の方にもオススメの食材です。

  • ふきに含まれる主な栄養素と効能
  • ビタミンK:骨や歯を健康に保つ、血液凝固作用
  • カリウム:むくみ防止、血液サラサラ効果
  • カルシウム:骨や歯を健康に保つ
  • 食物繊維:整腸作用
  • クロロゲン酸(ポリフェノール):抗酸化作用、細胞の突然変異を抑制
  • フキノリド:胃腸の働きを改善

ふきの香り成分「フキノリド」は、胃腸の働きをよくしてくれます。また、苦味の元となっているポリフェノールは、新陳代謝アップ・消化促進効果も期待できます。

また、「ふき」は古くから薬膳効果のある食材としても親しまれており、体を温め解毒する作用が期待できます。咳やタンを抑えたり、生理痛にも有効だとされています。

【ふき】は好き嫌いが分かれる?

【ふき】は好き嫌いが分かれる?

夏を除き通年手に入り、山菜の中ではポピュラーな「ふき」ですが、口コミを調べてみると意外にも好き嫌いが分かれる食材であることが分かりました。ふきが好きな方からは、

  • シャキシャキ感が美味しい!
  • ほろ苦さと独特の香りが大好き!
  • どことなく懐かしい感じが良い!
  • きゃらぶきが昔から大好物!

など、熱烈な支持を感じさせる口コミが集まっていました。特にシャキッとした歯触りのよさや、ふき独特の香りとほろ苦さが人気の理由となっているようです。

「子供の頃は嫌いだったけど、大人になって好きになった」「お酒を飲むようになってから食べられるようになった」と苦手を克服した方の意見も多く見られました。

【ふき】には「美味しくない / まずい」という口コミも…

一方で「ふき」には、「美味しくない / まずい」という口コミも寄せられています。ふきが苦手な方から寄せられた口コミには、

  • 硬くて美味しくない!
  • 苦くてまずい…
  • あのにおいがどうしても嫌い
  • 下処理が面倒で食べる気にならない。。

など、強い苦手意識が現れています。特に、ふき独特の香りや苦味、しっかりとした歯触りが苦手の理由となっているようです。

また、ふきはアク抜きや皮むきなど、下処理にかなり手間がかかる食材。ふきが好きな方でないと、「そこまでして食べたいわけじゃない」と、つい嫌厭してしまうようです。

【ふき】嫌いを克服するには?

 【ふき】嫌いを克服するには?

「ふき」は、夏以外の時期は通年市販されているほか、水煮や佃煮などの加工食品も定番です。ほぼ1年中出回っているため、山菜の中ではかなり登場頻度が高い食材です。

必ずしも無理に食べる必要はありませんが、食べられなくて困った経験があり、「せっかくなら美味しく食べられるようになりたい!」と思っている方もいらっしゃるはず。

口コミによると、「ふき嫌い」の主な原因は、

  • 苦味
  • におい
  • 食感
  • 下処理の手間

などが挙げられます。自分の苦手ポイントをカバーできるような食べ方や商品を選ぶことで、ふき嫌い克服に近付けるかもしれません。

ここからは、「ふき嫌い」の克服につながるような商品や、オススメの食べ方をご紹介していきます!ぜひ少しずつでも、挑戦してみてくださいね。

丁寧な下処理や水煮の活用で苦味を軽減!

ふきの苦味が苦手な方は、念入りにアク抜きすることが重要です。塩で板摺りし、茹で、冷水にさらして皮を剥き、一晩水にさらしておくことで、強い苦味を抑えることができます。

下処理が面倒だと思う方は、水煮のパックを使うのがオススメです!このまま調味料をつけて食べても良いですし、煮物や炒め物に活用するにも下処理不要でお手軽です。

豚肉と調理して香りをカバー!

ふき独特の香りが苦手な方は、豚肉とごま油で調理するのがオススメ!豚肉とごま油の香りが強く、ふきのにおいがほとんど気にならなくなるはずです。

下処理後に炒めることで苦味もかなり軽減できますが、気になる方は唐辛子や胡椒などの辛み調味料を入れると苦味がごまかされます。ぜひ試してみてくださいね。

天ぷらで気になるにおい・苦味・食感を飛ばす!

ふきが苦手な方に一番オススメしたいのが、天ぷらです。揚げることで独特のにおいや苦味が飛び、苦手な方にも食べやすい風味に仕上がります。

サクサクの衣の食感と高温調理で、食感の部分もカバーできるのもポイントです。薄くスライスし、他のお好きな材料と合わせてかき揚げにすれば、さらにフキ感が軽減するはず!

【ふき】好き?嫌い?どっち?ふきを『まずい』と思う割合を人気アンケート調査!まとめ

シャキシャキした歯応えと独特の香り、山菜らしくほろ苦い風味が美味しい「ふき」。夏以外は通年出回っているため手に入りやすく、非常にポピュラーな山菜です。

煮物やきゃらぶきなどの加工食品も店頭でよく見かける定番商品ですが、意外にも「美味しくない / まずい」という口コミも寄せられていることが分かりました。

「ふき大好き!」「歯触りと香りが美味しい!」という方も、「臭くて美味しくない!」「苦くてまずい!」と思う方も、ぜひご意見お寄せくださいね。

「【ふき】好き?嫌い?どっち?」の投票結果の発表

【ふき】好き?嫌い?どっち?ふきを『まずい』と思う割合を人気アンケート調査!のアンケート

★★★★★(大好き)

★★★★(好きかな)

★★★(普通)

★★(嫌いじゃないけど)

★(嫌い)

まだまだ募集しています

【ふき】好き?嫌い?どっち?ふきを『まずい』と思う割合を人気アンケート調査!のアンケート

★★★★★(大好き)

★★★★(好きかな)

★★★(普通)

★★(嫌いじゃないけど)

★(嫌い)

コメントを投稿する

投稿されたコメント

私の生まれ育った市、東海市(愛知県)はフキが生産量日本一で、小さいころから給食でも家庭でも出ていて
とても大好きでした!めっちゃおいしいのに嫌いが64%だなんて信じられない!!!!!
2023-01-21 10:47:50
BatQue

BatQue(バトクエ)は、この世界のハッキリしていないことに、あなたの投票で決着をつけるアンケートサイトです。あなたが作ったアンケートにみんなが答えたり、気になるアンケートに投票したりしよう!