【フレンチパピロ】美味しい?まずい?どっち?人気アンケートで好き嫌いの割合調査!

【フレンチパピロ】美味しい?まずい?どっち?人気アンケートで好き嫌いの割合調査!

フレンチパピロは、福岡県北九州市小倉で生まれたご当地銘菓です。サクサクの食感とクリームの優しい甘さで、60年以上の長きに渡り多くの人に愛されてきました。お茶請けやおやつにぴったりの、ノスタルジックな洋風の焼き菓子です。

今回バトクエでは、フレンチパピロの特徴や魅力をご紹介し、最後に『【フレンチパピロ】美味しい?まずい?どっち?』のアンケート結果を発表します!

【フレンチパピロ】美味しい?まずい?どっち?のアンケート

★★★★★(大好き)

★★★★(好きかな)

★★★(普通)

★★(嫌いじゃないけど)

★(嫌い)

【フレンチパピロ】の特徴・魅力

フレンチパピロを製造販売している株式会社七尾製菓は、北九州市小倉で1957年に創業しました。フレンチパピロのほかに、ドーナツやミニゼリー、瓦せんべいなどを製造しています。九州産の材料を使い、素材の美味しさを活かした素朴な味わいのお菓子づくりをモットーとしています。

まずはそんなフレンチパピロの特徴や魅力についてお伝えしていきます。

フレンチパピロの特徴

フレンチパピロは、筒状でほんのり甘い薄焼きせんべいの中に、滑らかなクリームが入ったお菓子です。千鳥饅頭総本舗のチロリアンというお菓子と見た目はよく似ていますが、食感が大きく異なります。チロリアンは、クッキー生地を使用しているため、さっくりとした軽い食感です。それに対しフレンチパピロは瓦せんべいを薄くしたような生地で、パリパリ、ザクザクとした硬めの食感です。香ばしい生地が、駄菓子のような懐かしさを感じる優しい甘さのクリームとよく合っています。

フレンチパピロの魅力

フレンチパピロは、毎日のちょっとしたおやつにぴったりの手ごろな価格が魅力的です。ちょっぴり甘いものが欲しくなった時にも便利な個包装となっています。賞味期限も製造から180日と長いため、自宅にストックしておくお菓子としてもおすすめです。抹茶味やプリン味も販売されており、フレーバーによる味の違いも楽しむことができます。

【フレンチパピロ】の評判

【フレンチパピロ】美味しい・好きと言う意見

  • 保育園のおやつに出て以来大人になってもずっと大好き!
  • 甘さ控え目で深煎りコーヒーに合うんだよな。しあわせ~

【フレンチパピロ】まずい・嫌いと言う意見

  • 見た目に反してかたい。ガリガリゴリゴリしてる。
  • 中のクリームのまとわりつくべっとりした油感が嫌い。

「【フレンチパピロ】美味しい?まずい?どっち?人気アンケートで好き嫌いの割合調査!」まとめ

今回はフレンチパピロの特徴や魅力についてご紹介しました。

フレンチパピロは、甘く香ばしい風味の筒状の生地に、ふんわりとしたクリームが詰まった焼き菓子です。北九州市で生まれ、飽きのこない素朴な美味しさで多くの人々から愛されてきました。コーヒーや紅茶のお供に是非ご賞味ください。ショッピングサイトでも購入できます。

また最後に、フレンチパピロが好き・嫌いかのご意見もお聞かせください。

「【フレンチパピロ】美味しい?まずい?どっち?」の投票結果の発表

【フレンチパピロ】美味しい?まずい?どっち?のアンケート

★★★★★(大好き)

★★★★(好きかな)

★★★(普通)

★★(嫌いじゃないけど)

★(嫌い)

まだまだアンケート実施中です!ぜひあなたの意見を聞かせてください!

【フレンチパピロ】美味しい?まずい?どっち?のアンケート

★★★★★(大好き)

★★★★(好きかな)

★★★(普通)

★★(嫌いじゃないけど)

★(嫌い)

コメントを投稿する

投稿されたコメント

コメントはありません。

BatQue

BatQue(バトクエ)は、この世界のハッキリしていないことに、あなたの投票で決着をつけるアンケートサイトです。あなたが作ったアンケートにみんなが答えたり、気になるアンケートに投票したりしよう!