【お粥】好き?嫌い?どっち?お粥を『まずい』と思う割合を人気アンケート調査!
お米など穀類や豆・芋などを、多めの水で柔らかく炊いた「お粥(おかゆ)」。消化がよく温まるので、風邪をひいた時や胃腸の具合が悪い時に重宝するメニューです。
体調不良の時だけでなく、離乳食や介護食、精進料理、ダイエットなどでも定番です。しかし一方で、お粥を「美味しくない / まずい」と思っている方も一定数いるようです。
今回バトクエでは、お粥の特徴や魅力をご紹介し、最後に『【お粥】好き?嫌い?どっち?』のアンケート結果を発表します!
【お粥】好き?嫌い?どっち?のアンケート
★★★★★(大好き)
★★★★(好きかな)
★★★(普通)
★★(嫌いじゃないけど)
★(嫌い)
【お粥】の特徴・魅力
お米、麦・粟・蕎麦などの穀類、豆や芋などを多めの水で柔らかく煮た「お粥(おかゆ)」。具合が悪い時の食事として定番のメニューのひとつです。
普通に炊くよりも消化がよく体が温まることも、弱った体にぴったり。柔らかく炊くことでしっかり噛まずに食べることもでき、離乳食や介護食としても定番です。
お粥の上澄み液は「重湯」と呼ばれ、こちらも病院食などに活用されます。また、一言で「お粥」と言っても、実は米と水の分量比で細かく分類されています。
- 名称:米に対する水の量
- 全粥:5倍
- 七分粥:7倍
- 五分粥:10倍
- 三分粥:20倍
【お粥】に使われる主な穀物と名称
日本人にとって白米で炊くイメージが強い「お粥(おかゆ)」ですが、お米以外の穀類で作られたものも世界各地で食べられています。
- お粥の主な穀類と食べられる国
- 白粥:日本
- 粟粥:中国
- 小豆粥:中国・朝鮮半島
- 緑豆粥:中国・朝鮮半島
- 蕎麦粥:フランス、ロシア
- とうもろこし粥:ヨーロッパ、アフリカ
実をそのまま炊く場合も、すりつぶした粉で作る地域もあります。とうもろこしなど、同じ穀物でもエリアによって異なる製法で作られる穀物もあります。
【お粥】の主な加工食品
「お粥(おかゆ)」そのものが穀物を調理したものですが、病気・育児・介護などに便利に活用するため、さまざまな形に加工されたものが市販されています。
一番メジャーなのはレトルトタイプです。風邪をひいた時のために買い置きしている方も多いはず。保存が効き、そのままでも食べられるので、防災食としても優秀です。
白飯と同様に、パックのものも市販されています。そのまま電子レンジで温めて食べられるので、忙しい方や火を使えない方に最適です。
最近では、フリーズドライのお粥も多く見られるようになりました。保存期間が非常に長く場所を取らない点、お湯をかけるだけで食べられる手軽さが人気です。
お粥はご飯より低カロリー!【お粥】に含まれる栄養素と効能
「お粥(おかゆ)」は、普通に炊いたご飯にくらべ水分量が多いため、100gあたりのカロリーが低い料理です。そのため最近では、ダイエットメニューとしても注目されています。
お粥の主な栄養素は、炭水化物です。その他の栄養素は微量であるため、他の食材を加えて栄養バランスを整えるのがオススメです。
- お粥にプラスしたい食品例
- 卵
- 梅干し
- 鮭
- ほうれん草
- 佃煮
- 漬物
【お粥】は好き嫌いが分かれる?
離乳食、具合が悪い時や歯の治療中、入院食や介護職として馴染み深い「お粥(おかゆ)」ですが、意外にも好き嫌いが分かれるようです。
お粥が好きな方から寄せられた口コミでは、
- 風邪をひいたらお粥!
- あったまるし、安心する味
- おかずがなくても食べられて楽(笑)
- 土鍋で炊いたお粥は絶品!
など、病気の時以外でも愛されていることがうかがえました。
【お粥】には「美味しくない / まずい」という口コミも…
一方「お粥(おかゆ)」には、「美味しくない / まずい」という口コミも多く寄せられていました。お粥が嫌いな方の口コミからは、
- 柔らかいご飯が美味しくない!
- 病気の時に食べるイメージしかない…
- 雑炊は好きだけど、お粥はまずい
- どろっとしてて気持ち悪い。。
など、かなり強い苦手意識が感じられます。柔らかい米やどろっとした重湯の食感を苦手とする方が特に多いほか、味気のなさを苦手とする方が多い傾向がありました。
【お粥】嫌いを克服するには?
病気や歯痛の時などに重宝する「お粥(おかゆ)」は、食べられないと入院時などに苦労するメニューです。
将来入院したり介護される可能性があることを見据えると、できれば食べられるようになっておきたい!という方も多いはず。
ここからは、「お粥嫌い」の克服につながるような商品やレシピを紹介します!ぜひ少しずつ挑戦してみてくださいね。
創味 創味の白だし 白醤油仕立て
水で炊くお粥の味気なさが苦手な方は、お出汁を加えるだけでも苦手を克服できるかもしれません。
炊き上がったお粥に白出汁を加えると、味と香りをしっかりと感じられます。「水で炊いたお粥が好きでない方でも食べられた!」という口コミも。
桃屋 ごはんですよ! お徳用
白粥が特に苦手な方は、ご飯のアテになるものと一緒に食べましょう。梅干しや鮭フレークなどが定番ですが、海苔の佃煮もおすすめです。
海苔の佃煮なら、味だけでなく香りもある上、歯が弱い方でも食べられます。お粥で摂りにくいミネラルが豊富でカロリーも低く、ダイエット中の方にもぴったり!
アマノフーズ 中華粥 2種×2個セット(4食)
お粥の味気なさが苦手な方は、中華粥がおすすめ。レトルトやフリーズドライで市販されているものや、鶏がらスープを使ったレシピで簡単に試すことができます。
お粥のドロドロな食感が苦手な方には、フリーズドライがおすすめ。1職分ずつお湯の量を加減して食べられるので、硬さを調整しながら慣れていきたい方にぴったりです。
【お粥】好き?嫌い?どっち?お粥を『まずい』と思う割合を人気アンケート調査!まとめ
主に白米を、通常より多い水で炊いて作る「お粥(おかゆ)」。消化がよく体が温まるお粥は、離乳食・病人食・介護職などで定番メニューとして活用されています。
ダイエット食としても人気が高まっていますが、白粥のみでは栄養素が偏ってしまうため、梅干しや卵などと合わせていただくのがおすすめです。
健康食として定番である一方で、お粥には「美味しくない / まずい」という口コミも多く見られます。
「お粥大好き!」「具合が悪くなくても食べる!」という方も、「ドロドロでまずい!」「味がしなくて美味しくない!」という方も、ぜひご意見お寄せください。
「【お粥】好き?嫌い?どっち?」の投票結果の発表
【お粥】好き?嫌い?どっち?のアンケート
★★★★★(大好き)
★★★★(好きかな)
★★★(普通)
★★(嫌いじゃないけど)
★(嫌い)
まだまだ募集しています
【お粥】好き?嫌い?どっち?のアンケート
★★★★★(大好き)
★★★★(好きかな)
★★★(普通)
★★(嫌いじゃないけど)
★(嫌い)
コメントを投稿する
投稿されたコメント
コメントはありません。