プロ野球歴代最強の「カーブ」をなげる日本人投手は誰?人気投票ランキング中!
日本人のプロ野球選手で、歴代No1のカーブを投げる投手は誰だ?と聞かれたら、皆さんは誰をあげますか?
カーブは昔からよく投げられた球種のため、カーブといえば◯◯と呼ばれた選手がたくさん存在します。時代に応じて、縦に大きく曲がるドロップカーブや、ブレーキがかかった緩急のあるカーブなど、様々な特徴を持ったカーブを投げる投手がいました。
そこで今回はカーブを投げる投手を紹介し、「日本人のプロ野球選手で歴代No1のカーブを投げるのは誰か」という人気投票のランキング結果を発表します。
他にもプロ野球でもっとも豪速球を投げる投手や、最高のショートなどを決めるアンケートも行なっています。ぜひ気になる方は見てみてください。
まずは日本人の中で最高の「チェンジアップ」を投げるのは誰と思うか、皆さんの意見を教えてください♪
プロ野球歴代No1「カーブ」をなげる日本人投手は誰?のアンケート
武田翔太
岸孝之
桑田真澄
佐々岡真司
工藤公康
江川卓
堀内恒夫
江夏豊
杉浦忠
金田正一
プロ野球がテレビで放送されない地域の人へ...
プロ野球を見たくても、最近はテレビで放送していない...そんなお困りの人に必見な情報はこちら。
2回曲がるカーブ?「武田翔太」
侍ジャパンでも活躍した武田翔太。決め球として使っているのが、縦に大きく曲がるカーブです。カーブの球速はストレートと15~20km/hほどしか変わらず、緩急というよりか、カーブのキレと変化量で打者から空振りを奪います。カーブの起動は、横よりも縦への変化が強く、その落差がえぐいと評判です。
また緩急からバッターのタイミングをずらす少し抜いたカーブも投げることができ、キレのあるカーブと、緩急のあるカーブを投げ分けることもできます。
- 武田翔太のカーブの特徴
- 横方向より、縦方向に大きく変化する
- カーブの球速が速く、キレのある
- 緩急のあるカーブも投げることができる
オーソドックスだがカーブの極み「岸孝之」
非常にオーソドックスなカーブを投げる岸孝之。しかし岸孝之のカーブは、オーソドックスなカーブの理想に近いと言えるのではないでしょうか。
投げた瞬間から変化しながら大きく曲がり、ストレートとの球速差が30km/h以上あり、緩急と変化量で空振りを取れるカーブです。一度上に行ってから下に沈んでいく軌道は、まさにオーソドックスなカーブと言えるでしょう。
また岸孝之のカーブの握りは独特で、人差し指に力を入れずに、中指と親指で抜くように投げるそうです。
- 岸孝之のカーブの特徴
- 基本に忠実なオーソドックスな軌道を描く
- カーブ特有の斜めへの変化量が大きい
- カーブの球速が遅く、30km/h以上の緩急がある
キレと緩急を兼ね備えたカーブ「桑田真澄」
桑田真澄のカーブは、投げた瞬間からゆっくり曲がり続ける基本的なカーブではなく、一度浮き上がってからストンと落ちるキレがあるカーブ。しかも球速差が30km/hほどの緩急もあるので、桑田真澄のストレートは球速以上に速く感じました。
カーブに始め、スライダー、SFF、シュートなど七色の変化球を投げることで有名な桑田真澄でしたが、高校野球ではストレートとカーブだけで打者を抑えることができたという逸話は有名です。それほど桑田真澄のカーブにはキレと緩急があり、ストレートをより輝かせる武器として知られていました。
- 桑田真澄のカーブの特徴
- 一度浮き上がってからストンと落ちキレがある
- キレがあるのに、30km/h以上の緩急がある
大きく曲がるカーブ「工藤公康」
工藤公康といえば、縦への変化が大きいカーブ。その変化量と緩急で打者を翻弄しました。投げた瞬間から曲がり出し、昔ながらのドロップカーブのような軌道を描きます。
もともとMAX150km/hのストレートより30km/hほど遅い緩急のあるカーブを投げていたのですが、歳を重ねストレートをより速く見せるため、ストレートより40km/hほど遅い100km/h台のカーブを投げ、ストレートをより速く見せる工夫をしていたそうです。
- 工藤公康のカーブの特徴
- 縦への変化が大きい
- 30~40km/hの幅のある緩急を自在に操る
今でいうパワーカーブ「江川卓」
伸びのあるストレートで有名な江川卓ですが、実はカーブこそが江川卓の生命線だったという人も多くいます。江川卓の球種はストレートとカーブのみ。伸びのあるストレートと、ブレーキのきいたカーブのコンビネーションで打者を翻弄しました。
ストレートと同じように力強いフォームでカーブを投げるためカーブのブレーキが強いことも特徴でした。またストレートとの球速差は20km/hほどのため、緩急ではなくキレで勝負できるパワーカーブと言えるでしょう。
またカーブのコントロールが秀逸だったことでも有名で、右打者に対してボールゾーンからストライクゾーンに入ってくる投球術(フロントドア)を持っており、右打者がのけぞらせて三振をとるシーンがよく見られました。
- 江川卓のカーブの特徴
- 緩急よりキレとブレーキがすごいパワーカーブ
- コントロールが良く、フロントドアでストライクを量産できる
ドロップカーブのお手本「堀内恒夫」
堀内恒夫のカーブは、縦に大きく変化するドロップカーブの軌道を描きます。150km/hを超えるストレートに110km/h台のカーブ。ストレートが生きるだけではなく、カーブ自体も決め球として使える一級品でした。
打者の顔付近からストライクゾーンの低めまで縦に落ちるドロップカーブは、多くの強打者に「一度浮き上がってから落ちる」と言わしめるほどでした。
- 堀内恒夫のカーブの特徴
- 縦への変化量が大きいドロップカーブ
- 40km/h以上の緩急がある
縦に鋭く曲がるパワーカーブ「江夏豊」
江夏豊の武器はというと、豪速球。しかしその豪速球に負けない武器がカーブでした。どのようなカーブか一言で表現すると、小さく鋭く縦に曲がるカーブ。
カーブ独特の浮き上がるような起動は描かず、ストレートと同じ起動で打者の手元で消えるキレで勝負できるパワーカーブでした。当時の打者からは「まるでフォークのようなカーブ」と評価されました。江夏豊の豪速球があったからこそ、カーブのキレがより生きたのでしょう。
- 江夏豊のカーブの特徴
- 小さく鋭く縦に曲がる
- 緩急よりも、キレがあるパワーカーブ
横に大きく曲がるカーブ「杉浦忠」
サブマリン投法で知られる杉浦忠。アンダースロー独特の浮き上がるストレートと横に大きく曲がるカーブで打者を翻弄しました。杉浦忠のカーブには様々な逸話があります。
カーブを左打者が打とうとしたら、曲がりすぎて土手っ腹にあたった
右打者が当たると反射的に尻もちをついたら、ストライクまで横に大きく曲がった
縦に落ちるカーブを投げる選手はいましたが、横に大きく曲がるカーブを投げるのは杉浦忠くらいではないでしょうか。アンダースローということもあり横からの角度に加え、カーブも横に曲がるため、右打者の背後からストライクになると恐れられました。
- 杉浦忠のカーブの特徴
- 『横』に大きく曲がる
二階から落ちるカーブ「金田正一」
あの400勝投手の金田正一は、実はストレートとカーブの2種類しか球種がありませんでした。ストレートは160km/hは出ていたのではないかと言われる豪速球でしたが、カーブを讃える人も非常に多くいます。
大きく縦に曲がるカーブや、小さくキレがいいカーブなどを投げ分ける技巧派で、特に縦に曲がるカーブは誰も打てないと言われるほど高く評価されていました。その逸話として、大きく縦に曲がるカーブは、「真上に投げたと思ったら、急激に落ちてストライクになった」と言われたり、「2階から落ちる」と言われたりしました。
そういった逸話より、大きく縦に曲がるカーブの軌道はドロップカーブに近く、より打者の手元で変化するキレがあったことが伝わります。
- 金田正一のカーブの特徴
- 縦への変化量が大きいドロップカーブ
- より打者の手元で曲がるキレを併せ持つ
「プロ野球歴代No1「カーブ」をなげる日本人投手は誰?」のまとめ
いかがでしたか。スライダーやチェンジアップなどの台頭により、近年はあまり投げる人が減りましたが、それでもまだまだ武器にしている選手はたくさんいます。縦に大きく曲がるドロップカーブ、ブレーキの聞いたキレのあるパワーカーブ、オーソドックスな美しいカーブなど、多くの名選手がカーブを武器にしてプロ野球の歴史を作っていきました。
皆さんの考える最高のカーブを投げる投手はだれでしょうか。それでは最後に気になる人気投票ランキングの発表です。
プロ野球歴代No1「カーブ」をなげる日本人投手は誰?のアンケート
武田翔太
岸孝之
桑田真澄
佐々岡真司
工藤公康
江川卓
堀内恒夫
江夏豊
杉浦忠
金田正一
アンケートまだまだ募集しています!皆さんのご意見も是非教えてください。
プロ野球歴代No1「カーブ」をなげる日本人投手は誰?のアンケート
武田翔太
岸孝之
桑田真澄
佐々岡真司
工藤公康
江川卓
堀内恒夫
江夏豊
杉浦忠
金田正一
コメントを投稿する
投稿されたコメント
江夏はストレートが圧倒的やけど、カーブはそんなにや
江夏はストレートが圧倒的やけど、カーブはそんなにや