【もろこし】美味しい?まずい?どっち?人気アンケートで好き嫌いの割合調査!
もろこしは秋田では知らない人はいないほどポピュラーなお菓子です。300年以上の歴史がある伝統的な菓子で、落雁の一種とされています。
小豆の粉を使ったその香ばしい、素朴な味わいは今でも多くの人に愛されています。秋田の土産店では、秋田の名物をかたどった様々なデザインのもろこしを見つけることができます。
今回バトクエでは、もろこしの特徴や魅力をご紹介し、最後に『【もろこし】美味しい?まずい?どっち?』のアンケート結果を発表します!
【もろこし】美味しい?まずい?どっち?のアンケート
★★★★★(大好き)
★★★★(好きかな)
★★★(普通)
★★(嫌いじゃないけど)
★(嫌い)
【もろこし】の特徴・魅力
もろこしとは
もろこしは落雁の一種ですが、違いは原材料にあります。通常、落雁はもち米の粉で作られますが、もろこしは小豆の粉からできています。
作り方は、炒った小豆の粉を砂糖や水などと混ぜ、型枠に入れて乾燥させます。乾いて固まったら表面に焼を入れて出来上がりです。
もろこしは和菓子の中でも、打物と呼ばれる部類の堅いお菓子です。しかし口に入れると、すぐにさらりと溶けて、ほんのり甘く、香ばしい小豆の風味が広がります。
もろこしの特徴
もろこしは大抵小さな一口サイズで作られています。マッチ箱より小さな長方形か、円形で厚みのあるコインのような形をしたものが多いです。その表面には様々な文字やモチーフがデザインされています。
主な材料は砂糖と小豆ですが、さらしあんや抹茶で風味付けしたものも人気があります。
乾燥と焼を入れずに作られた、柔らかいもろこしもあります。こちらは硬いもろこしを食べやすくするために考え出されたもので、生もろこしと呼ばれています。通常のもろこしに比べ柔らかく、しっとりとした食感が特徴です。
もろこしの魅力
もろこしの基本の材料は小豆の粉と砂糖。そのシンプルさゆえに、小豆の風味をダイレクトに感じることができます。口でほどける優しい甘さは緑茶や抹茶にとてもよく合います。
もろこしは昔ながらの体に優しいおやつです。生もろこし以外のもろこしには添加物が一切含まれていないので、安心して食べることができます。また余分に摂取しがちな脂質がほとんど含まれておらず、一つ約10gで39kcalと低カロリーです。
また常温で日持ちがするので、お土産にもおすすめです。もろこしのデザインは木型で形作るので自由自在。秋田モチーフはもちろん、いろいろな味わい深いデザインのもろこしが売られています。食べて美味しいだけでなく、工芸品のように見て楽しむことができるのも魅力の一つです。
【もろこし】の評判
【もろこし】美味しい・好きと言う意見
- カリカリとした食感と香ばしい味わいがとても気に入りました。
- 食感と風味が絶妙。本当に美味しい干菓子です。
【もろこし】まずい・嫌いと言う意見
- ハンパなくまずい。味だけじゃなく食感もダメでした。
- 今まで食べた物の中でトップクラスのまずさ。ガチでまずい。
「【もろこし】美味しい?まずい?どっち?人気アンケートで好き嫌いの割合調査!」まとめ
今回はもろこしの特徴や魅力についてご紹介しました。
秋田県内で古くから愛されてきた、伝統菓子もろこし。その香ばしく、小豆の風味豊かな味わいは、和菓子が好きな方にぜひお勧めしたい美味しさです。ぜひ緑茶と一緒に楽しんでみてください。
また最後に、もろこしが好き・嫌いかのご意見もお聞かせください。
「【もろこし】美味しい?まずい?どっち?」の投票結果の発表
【もろこし】美味しい?まずい?どっち?のアンケート
★★★★★(大好き)
★★★★(好きかな)
★★★(普通)
★★(嫌いじゃないけど)
★(嫌い)
まだまだ募集しています
【もろこし】美味しい?まずい?どっち?のアンケート
★★★★★(大好き)
★★★★(好きかな)
★★★(普通)
★★(嫌いじゃないけど)
★(嫌い)
コメントを投稿する
投稿されたコメント
コメントはありません。