【おでん】好き?嫌い?どっち?おでんを『まずい』と思う割合を人気アンケート調査!
うまみたっぷりの出汁が具材にたっぷりと染み込んだ、日本の定番煮物料理「おでん」。大根や芋、卵、練り物、牛すじなど、地域によってさまざまなおでん種を楽しめます。
コンビニで売られている様子もすっかり冬の風物詩となっている一方で、調べてみると意外にも「美味しくない / まずい」という口コミも多く寄せられていることが分かりました。
今回バトクエでは、おでんの特徴や魅力をご紹介し、最後に『【おでん】好き?嫌い?どっち?』のアンケート結果を発表します!
【おでん】好き?嫌い?どっち?おでんを『まずい』と思う割合を人気アンケート調査!のアンケート
★★★★★(大好き)
★★★★(好きかな)
★★★(普通)
★★(嫌いじゃないけど)
★(嫌い)
【おでん】の特徴・魅力
鰹節と昆布のお出汁でさまざまな具材を煮込む、日本の冬の煮物料理「おでん」。コンビニでも冬の定番商品となっており、その人気ぶりが伺えるメニューです。
「おでん」という言葉はもともと「田楽」の女房言葉でした。江戸時代になると「煮込み田楽」を指すようになり、関東・関西に分かれ発展し、今の形になったとされています。
おでん専門店や屋台だけでなく、居酒屋、コンビニなど、あらゆるお店で提供されています。家庭でも作ることができ、料理番組や料理本で取り上げられることも多いです。
おでんの具材や味付けは地域ごとに異なります。肉系の出汁を濃口醤油で味付けした黒い「静岡おでん」や、てびち(豚足)がメインとなる沖縄のおでんなど、地域色が濃いものも。
【おでん】に使われる主な食材
「おでん種」と呼ばれるおでんの具材は、ほぼ全国で共通して入れられる食材と、地域や店舗・家庭によって使われている具材とがあります。
- おでんに使われる主な食材
- 大根
- 茹で卵
- こんにゃく・しらたき
- 昆布
- ちくわ・はんぺん
- 厚揚げ・がんもどき
- 餅巾着
- 牛すじ
- 里芋、ジャガイモ
- ソーセージ
その他にも、北海道・東北でのタラの白子、関東地方のちくわぶ、静岡県の黒はんぺん、四国地方のジャコ天、沖縄県のテビチなど、全国それぞれで地域色の濃い具材が楽しめます。
【おでん】の主な加工食品
「おでん」の主な加工食品は、真空パックに加工されたチルド商品。温めるだけで手軽に食べることができ、ご当地おでんはお土産品としても人気です。常温保存が可能なものも!
調べてみると、缶詰に加工された商品もあるそうです。缶切り不要でそのままでも食べることができ、キャンプやアウトドア、非常用の備蓄にもよさそうですね。
お皿がなくても食べやすいスタンドパウチに加工された「備蓄用」のおでん商品も。野菜・練り物・卵としっかりと栄養が取れ、ローリングストックにもぴったりですね!
おでんは栄養価抜群!【おでん】に含まれる栄養素と効能
「おでん」は、選ぶ具材にもよりますが、非常に栄養価が高いメニューです。高タンパク・低カロリーな食材や消化に良い具材が多く、体に優しい一品です。
- おでんに含まれる主な栄養素と効能
- タンパク質:体を作る材料となる
- ビタミンA:皮膚や粘膜を健康に保つ・免疫力アップ
- ビタミンB群:代謝促進、疲労回復
- ビタミンD:骨や歯の健康を保つ、免疫機能を調整する
- カルシウム:骨や歯を健康に保つ
- 鉄:貧血予防
- マグネシウム:酵素の働きを助ける
- 食物繊維:腸の働きを助ける
他のおかずや体調に合わせ、バランス良くおでん種を選ぶと良いでしょう。緑黄色野菜の副菜やデザートにフルーツを合わせれば、1食の栄養バランスもばっちり!
【おでん】は好き嫌いが分かれる?
コンビニでもすっかりお馴染みの定番メニュー「おでん」ですが、口コミを調べてみると意外にも好き嫌いが分かれる食材であることが分かりました。おでんが好きな方からは、
- じゅわっと滲み出るお出汁が最高!
- 冬になると食べたくなる!
- トロトロに煮えてて美味しい!
- 日本人ならおでんと日本酒でしょ!
など、熱烈な支持を感じさせる口コミが集まっていました。特におでん種にたっぷり染み込んだお出汁が人気で、「冬といえばおでん」という声が多く挙がっています。
また、「おでんの大根が大好き!」「卵の黄身を溶かして食べるのが最高!」「はんぺんは絶対選ぶ!」など、特定の具材が特に好きだという方も多いようです。
【おでん】には「美味しくない / まずい」という口コミも…
一方で「おでん」には、「美味しくない / まずい」という口コミも寄せられています。おでんが苦手な方から寄せられた口コミには、
- 味の変化がなくて美味しくない。。
- モワッとしたにおいが嫌い!
- クタっとした食感が無理
- ご飯のおかずにならなくて苦手…
- 練り物の味が汁に移っててまずい!
など、強い苦手意識が現れています。特に「全部同じ味になるのが嫌」「味が薄くてご飯に合わない」という意見が多く見られました。
また、「練り物が嫌いだから」「大根の味が滲み出るのが嫌」など、「おでんの定番食材が苦手なのでおでんが苦手」という方も一定数いらっしゃるようです。
【おでん】嫌いを克服するには?
「おでん」は、居酒屋やコンビニでもお馴染みの、日本の定番メニューです。ご自宅で作る方も多く、「おでん嫌い」で困った経験がある方も多くいらっしゃるでしょう。
必ずしも無理して食べられるようになる必要はありませんが、栄養価が高く体に優しいので、ぜひ少しずつでも克服してほしい一品です。
口コミによると、「おでん嫌い」の主な原因は、
- 味が薄い
- 全部同じ味になる
- 苦手な食材が入っている
などが挙げられます。自分の苦手ポイントをカバーできるような食べ方や商品を選ぶことで、おでん嫌い克服に近付けるかもしれません。
ここからは、「おでん嫌い」の克服につながるような商品や、オススメの食べ方をご紹介していきます!ぜひ少しずつでも、挑戦してみてくださいね。
名古屋味噌のおでんは?
お出汁と醤油のおでんが苦手な方は、名古屋の味噌おでんを召し上がってみてはいかがでしょうか?トッピングに田楽用の味噌を添えるのもオススメです。
「味がぼんやりしていてご飯に合わない」と思っている方でも、味噌おでんならご飯と合わせて美味しくいただけるはず!ぜひ一度試してみてくださいね。
おでんのウインナーは一味違う?
「全部同じ味になる」と思っている方は、一度ウインナーをおでん種にチョイスしてみてください。ウインナーの旨味と香りをしっかりと感じられ、味にコントラストが出るはず!
練り物が多くておでんが苦手、というお子さんにもオススメです。お出汁にもウインナーの香ばしい香りが付き、ポトフに寄ったような感覚でいただけます。
最終手段、苦手な具材を抜いしまう!
「苦手な食材が入っているからおでんが嫌い」という方は、自分好みの具材でおでんを作るのがベストでしょう!苦手な食材を抜いて、自分好みのおでんを作ってみては?
おでんの素は、炊き込みご飯やうどんなどにも使える便利な調味料。白米とおでんの組み合わせが苦手な方には、おでんの日は炊き込みご飯にしてしまうのもオススメです。
【おでん】好き?嫌い?どっち?おでんを『まずい』と思う割合を人気アンケート調査!まとめ
さまざまな風味や食感が楽しめる具材と、噛むとジュワッと染み出す出汁が美味しい冬の定番メニュー「おでん」。全国各地で特色のあるおでんを楽しむこともできます。
専門店だけでなくコンビニやスーパーでもおなじみの煮物ですが、意外にも「美味しくない / まずい」という口コミも寄せられていることが分かりました。
「おでん大好き!」「お出汁の味がたまらない!」という方も、「全部同じ味で美味しくない!」「練り物がまずい!」と思う方も、ぜひご意見お聞かせください。
「【おでん】好き?嫌い?どっち?」の投票結果の発表
【おでん】好き?嫌い?どっち?おでんを『まずい』と思う割合を人気アンケート調査!のアンケート
★★★★★(大好き)
★★★★(好きかな)
★★★(普通)
★★(嫌いじゃないけど)
★(嫌い)
まだまだ募集しています
【おでん】好き?嫌い?どっち?おでんを『まずい』と思う割合を人気アンケート調査!のアンケート
★★★★★(大好き)
★★★★(好きかな)
★★★(普通)
★★(嫌いじゃないけど)
★(嫌い)
コメントを投稿する
投稿されたコメント
おでんに限らず人前で露骨に好き嫌いを誇示するようなタイプは少し問題だけどね。
コンビニにおでんの臭いが満ちていると、店を変えます。