【もんじゃ焼き】美味しい?まずい?どっち?人気アンケートで『もんじゃ焼き 嫌い』の割合調査!
「もんじゃ焼き」とは、小麦粉を多めの水と出汁で溶いてウスターソースなどで味付けをした生地の中に、キャベツや豚肉、さきイカや揚げ玉などの好きな具材を入れて鉄板で焼いた料理です。東京のローカルフードと言われており、月島を中心にもんじゃ焼き屋がたくさんありますが、地方でも多く食べられており、日本人に親しみがある食べ物です。
「もんじゃ焼き」は好き・美味しいという口コミも多くありますが、そもそも好きじゃないという意見も多く、嫌い・まずいという人もちらほら…。
そこで今回のバトクエでは、東京都の名産品である「もんじゃ焼き」の特徴や魅力をご紹介します。
また最後に人気アンケートの結果も発表しますので、商品の購入を検討されている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
【もんじゃ焼き】美味しい?まずい?どっち?のアンケート
★★★★★(大好き)
★★★★(好きかな)
★★★(普通)
★★(嫌いじゃないけど)
★(嫌い)
「もんじゃ焼き」の特徴は?
月島発祥の伝統的な食べ物として全国に進出
東京の下町である月島で発祥した伝統的な食べ物として、全国へと広まっていった「もんじゃ焼き」。月島にはもんじゃストリートがあり、70軒以上もの店が軒を連ねています。
また、大阪発祥のお好み焼きやたこ焼きよりも歴史は古く、江戸時代末期から明治にかけて誕生。家庭でよく食べられている、お好み焼きの元になったとも言われています。
「もんじゃ焼き」の魅力と人気の秘密は?
子どものおやつから、大人のおつまみへ
実は、「もんじゃ焼き」は元々子どものおやつとして親しまれていた食品です。
東京の隅田川の埋立地として誕生した月島は、子どもが多く路地の駄菓子屋が大変賑わっていました。
駄菓子屋には鉄板の焼台があり、小麦粉をといて薄く焼き、醤油、蜜などをつけて提供していたのが始まりです。「もんじゃ」という名前も、鉄板で焼く際に子どもたちに文字を教えるために、文字や絵を書きながらが焼いていたため、「文字(もんじ)焼き」がなまって「もんじゃ焼き」になったのだとか。
明治時代のもんじゃ焼きは、実にシンプル
当時のもんじゃ焼きは食糧難だったこともありシンプルなものでしたが、経済成長に伴ってキャベツなどを入れるようになり、徐々に具沢山になっていったのです。
その後、時代が進み子どもたちが減るにつれて駄菓子屋も減り、子どものおやつとしてではなく、「もんじゃ焼き」の専門店ができ、大人がお酒と一緒に楽しむ食べ物として発展していきました。
自分好みの焼き加減こそ、もんじゃ焼きの魅力
「もんじゃ焼き」の特徴は、その焼き方にあります。
水分量の多い生地に一度具材をなじませ、鉄板で焼く際には、具材でドーナツ状の土手をつくり、その中に生地を流し込みます。生地が鉄板に広がりすぎるのを防ぐためです。
中の生地が焼けてきたら具材とまぜ合わせながら鉄板に広げ焼いていきます。食べる際には「ヘラ」を使うのですが、生地の外側から少しずつ自分の好きな焼き加減にして食べられるのが「もんじゃ焼き」の良さだと言えます。
ヘラで鉄板に押さえつけながら、鉄板面をカリカリに焼いてみたり、また軽く焼きとろとろっとした食感を楽しんでみたりできるのが醍醐味。大人数でも外側かちびちびと自分なりの焼き加減で食べていけるので、お酒を飲みながらみんなでわいわいと食べるにはうってつけです。
もんじゃ焼きの種類は豊富になった
シンプルな生地にはさまざまな具材が合うのでバリエーションも豊富。明太子、もち、チーズ、ベビースターラーメン、など好きな具材をチョイスして入れることができるのも魅力のひとつです。
「もんじゃ焼き」は好き嫌いが分かれる?
豊富な具材の中から好きな物をチョイスできる「もんじゃ焼き」ですが、好き嫌いも人によって分かれるのでしょうか?
以下に口コミ評判をまとめてみました。
「月島もんじゃ」が好き・美味しいという意見
- お肉も海鮮も合うので、その日の気分で味を変えられるところが好き。
- あまりお腹に溜まらないので、お酒のつまみとして一緒に食べやすい。
- 長く焼けばカリカリと、軽く焼けばトロトロとした食感が味わえるので美味しい。
「月島もんじゃ」が嫌い・まずいという意見
- 見た目がぐちゃぐちゃしているので、食欲がそそられないので嫌い。
- お好み焼きよりも、水っぽい味わいなのでまずく感じる。
ドロドロとした見た目を考慮すれば、軽食・昼食や夜食等、さまざまな場面で食べやすい食品です。また、日によって好きな具材を選べるので、いつでも飽きずに食べることができます。
「【もんじゃ焼き】美味しい?まずい?どっち?人気アンケートで『もんじゃ焼き 嫌い』の割合調査!」まとめ
シンプルな子どものおやつから、具沢山の大人なのお酒のおともへと発展していった「もんじゃ焼き」。月島では名店が軒を連ねているので、いろいろな店舗を食べ歩きをするのも面白いです。また中の具材も自分なりにアレンジしてみるのもおすすめです。
通販でももんじゃセットを購入できるので、ホームパーティーでみんなでわいわい楽しんでみるはどうでしょうか?
「【もんじゃ焼き】美味しい?まずい?どっち?」の投票結果の発表
【もんじゃ焼き】美味しい?まずい?どっち?のアンケート
★★★★★(大好き)
★★★★(好きかな)
★★★(普通)
★★(嫌いじゃないけど)
★(嫌い)
まだまだ募集しています
【もんじゃ焼き】美味しい?まずい?どっち?のアンケート
★★★★★(大好き)
★★★★(好きかな)
★★★(普通)
★★(嫌いじゃないけど)
★(嫌い)
コメントを投稿する
投稿されたコメント
次も食べに行きたいとはとても思えない。
駄菓子屋で兼業していた、駄食。
食事としては、鉄板ものの中では、焼きそば以下。
月島へは、東京初めての 『御上りさん』観光客だけ。
店の営業は、地方から上京して住み着いた、にわか経営者。田舎者同士が、東京の憧れに酔い、騙し騙される。
江戸っ子からすれば、月島は埋め立て地で、昔は無かった所。飛んだ笑い話。
原宿同様の、田舎者向け、吹っ掛け価格エリア。残念~ww
大の大人がチマチマ食べると腹に溜まらないのでビールのつまみにもならないし水っぽくて苦手。
酒の席じゃないとしても豪快に食べた感が無いしなあ。
食べ物じゃない。もんじゃ食べて下町っぽさを感じたいだけだと思う。千葉とかは埼玉で流行らないのがその証拠。