
【クラフトボス(フルーツティー)】美味しい?まずい?どっち?人気アンケートで好き嫌いの割合調査!
クラフトボス(フルーツティー)は、2022年4月20日よりサントリー食品インターナショナル株式会社で発売された商品です。年間3,000万ケースを売り上げる大人気のクラフトボスシリーズの一つで、「長時間の仕事中にも飲みやすいスッキリとした紅茶」として注目されています。
全国各地のスーパーマーケットやコンビニエンスストア、ドラッグストア、自動販売機などで取り扱われているので、一度はどこかで見かけたことがある人も多いかもしれません。では、一体どのような味わいなのでしょうか?
今回バトクエでは、クラフトボス(フルーツティー)の特徴や魅力を紹介し、最後に『【クラフトボス(フルーツティー)】美味しい?まずい?どっち?』のアンケート結果を発表します!
【クラフトボス(フルーツティー)】美味しい?まずい?どっち?のアンケート
★★★★★(大好き)
★★★★(好きかな)
★★★(普通)
★★(嫌いじゃないけど)
★(嫌い)
【クラフトボス(フルーツティー)】の特徴・魅力
クラフトボス(フルーツティー)の特徴
クラフトボス(フルーツティー)は、りんご・桃・オレンジ・パインアップル・マンゴー等の5種類の果実をミックスして作られた紅茶飲料です。果汁も9%入っているため、フルーツの香りやみずみずしさをしっかりと感じることができます。こだわりの低温長時間抽出によって紅茶の渋みもほとんどありません。
また、内容量600mlとたっぷり入っているにもかかわらず、100〜160円ほどの価格で購入できるのは嬉しいですね。味もよくてコスパも最強なドリンクなので、甘党の人には積極的におすすめしたい商品です。
クラフトボス(フルーツティー)の魅力
クラフトボス(フルーツティー)は、人工甘味料不使用なので自然でマイルドな甘さを楽しむことができるところが魅力的です。甘味料独特の嫌な味わいがすることもないので、安心してお召し上がりいただけます。
また、パッケージのラベルカラーが淡いオレンジを基調にしていたり、桃やりんごなどの色鮮やかなフルーツが描かれていたりと、デザインがとても上品で可愛らしいです。そのおしゃれさが好評で、リピーターになる学生や女性も多いのだとか。
【クラフトボス(フルーツティー)】の評判
【クラフトボス(フルーツティー)】が好き・美味しいという口コミ
- フルーティーな香りと甘さが爽やかでおいしい
- 他社よりも可愛いパッケージデザインで外に持ち運びたくなる
【クラフトボス(フルーツティー)】が嫌い・まずいという口コミ
- 冷蔵庫でしっかり冷やしてないとそこまで美味しくない
- 砂糖と果物の甘さがどちらも強いのでくどさがある
「【クラフトボス(フルーツティー)】美味しい?まずい?どっち?人気アンケートで好き嫌いの割合調査!」まとめ
今回はクラフトボス(フルーツティー)の特徴や魅力についてご紹介しました。
5種類のこだわりフルーツを贅沢にブレンドした紅茶飲料で、パッケージは丸みのあるクリアな600㏄のペットボトルです。お仕事中や勉強中のデスク上に置いておくだけで、テンションとモチベも上がりそうな可愛いラベルデザインがとても魅力的ですよね。
また、コロナウイルスの影響によりリモートワークやテレワークになる人が増えたことで、自宅用のドリンクを購入する人も多くなりました。普段コーヒーやカフェラテを飲んでいるという人も、気分を変えてフルーティーをお試しいただくのはいかがでしょうか。
最後に、クラフトボス(フルーツティー)が好き・嫌いかのご意見もお聞かせください。
「【クラフトボス(フルーツティー)】美味しい?まずい?どっち?」の投票結果の発表
【クラフトボス(フルーツティー)】美味しい?まずい?どっち?のアンケート
★★★★★(大好き)
★★★★(好きかな)
★★★(普通)
★★(嫌いじゃないけど)
★(嫌い)
まだまだアンケート実施中です!ぜひあなたの意見を聞かせてください!
【クラフトボス(フルーツティー)】美味しい?まずい?どっち?のアンケート
★★★★★(大好き)
★★★★(好きかな)
★★★(普通)
★★(嫌いじゃないけど)
★(嫌い)