【ハマグリ】好き?嫌い?どっち?ハマグリを『まずい』と思う割合を人気アンケート調査!

【ハマグリ】好き?嫌い?どっち?ハマグリを『まずい』と思う割合を人気アンケート調査!

たっぷりとした食べ応えのある身と、磯の香りと深い旨味が美味しい「蛤(はまぐり)」。日本では雛祭りや結婚式、お食い初めなどのお祝い事でよく使われる食材です。

上品でありながら非常に旨味の強い出汁が出るため、お吸い物や酒蒸し、焼き物として食べられることが多いのが特徴。

天然のハマグリは料亭などに卸されることが多く、高級食材でもあります。その一方で、調べてみると「美味しくない / まずい」という口コミも寄せられていることが分かりました。

今回バトクエでは、ハマグリの特徴や魅力をご紹介し、最後に『【ハマグリ】好き?嫌い?どっち?』のアンケート結果を発表します! 

【ハマグリ】好き?嫌い?どっち?ハマグリを『まずい』と思う割合を人気アンケート調査!のアンケート

★★★★★(大好き)

★★★★(好きかな)

★★★(普通)

★★(嫌いじゃないけど)

★(嫌い)

【ハマグリ】の特徴・魅力

【ハマグリ】の特徴・魅力

大ぶりの身と、お出汁にも出る強い旨味と香りが特徴の二枚貝、「蛤(はまぐり)」。お食い初めや雛祭り、結婚式などお祝い事の席で供されることが多い、ハレの食材のひとつです。

成長したものでは貝が10センチを超えるほど、大ぶりで丸みのある三角形の貝殻が特徴です。縄文時代からの出土事例があるなど、非常に古くから親しまれている食材です。

「ハマグリ」という呼び名は、元々は二枚貝全般を指す言葉でした。「栗の形に似ている」という説や、小石を意味する「クリ」という言葉に由来するという説があります。

もともと日本国内では内湾性のハマグリがよく獲れ、食用としてだけでなく俳句や絵画でも親しまれていました。しかし開発や汚染の影響で激減し、ほぼ絶滅の危機となっています。

【ハマグリ】の種類と産地

現在日本で流通している「蛤(はまぐり)」は、次のような種類があります。

  • ハマグリ:国内、ほとんど流通していない
  • チョウセンハマグリ:国内
  • バチ(外洋生チョウセンハマグリ):国内
  • シナハマグリ:中国・韓国
  • タイワンハマグリ:台湾
  • ミスハマグリ:東南アジア

なお、日本の市場で「白ハマグリ」などの名称で売られているものは、ハマグリの近縁別属である「ホンビノスガイ」です。

【ハマグリ】が縁起物とされる理由

「蛤(はまぐり)」は、お食い初めや雛祭り、結婚式などのお祝い事で定番の食材です。これは、ハマグリ独自の「もともと対になっている貝でないとぴったり合わない」性質が由来。

ハマグリは他の二枚貝と異なり、もとの対の貝ならぴったりと重なりますが、他の貝殻と合わせると隙間ができてしまいます。

このことから、「他の貝とは重ならない=一人の伴侶とぴったり重なる」というげんを担ぎ、夫婦円満の象徴とされてきました。

【ハマグリ】が雛祭りの定番食材となった背景

特にお吸い物の具に親しまれているハマグリは、「はま吸い」と呼ばれるお吸い物で食べられることが多く、お湯を入れるだけで作れるお吸い物の素にも加工されています。

出汁が美味しいハマグリは、貝出汁や調味料の材料としても活用されており、あらゆる料理に手軽に活用することができます。

ハマグリは栄養価抜群!【ハマグリ】に含まれる栄養素と効能

ハマグリは栄養価抜群!【ハマグリ】に含まれる栄養素と効能

「蛤(はまぐり)」は、他の貝類と同じように非常に豊富な栄養素が含まれています。特に旬である2〜4月は、産卵に向けてたっぷりと栄養を蓄えています。

  • ハマグリに含まれる主な栄養素と効能
  • 鉄分:貧血予防
  • タウリン:疲労回復、生活習慣病予防
  • 亜鉛:髪・肌・粘膜の健康維持
  • ビタミンB12:DNAの合成・調整、細胞や神経の正常化
  • グリシン:筋肉や肌の強化
  • アスパラギン酸:疲労回復
  • グルタミン酸:疲労回復、胃腸を整える

【ハマグリ】は好き嫌いが分かれる?

【ハマグリ】は好き嫌いが分かれる?

お祝いの席で定番の食材「蛤(はまぐり)」ですが、調べてみると意外にも好き嫌いが分かれる食材であることがわかりました。ハマグリが好きな方からは、

  • 大ぶりの身が美味しい!
  • 旨味が強くて食べ応えがある!
  • ご馳走感がある!
  • 雛祭りと言えばハマグリ!

など、熱烈な人気を感じさせる口コミが集まっていました。高級食材でもあるハマグリはなかなか日常的に食べることがなく、特別な日のご馳走食材であるイメージも強いようです。

【ハマグリ】には「美味しくない / まずい」という口コミも…

一方で、意外にも多く寄せられていた「蛤(はまぐり)」の「美味しくない / まずい」という口コミでは、

  • ジャリっとするのが美味しくない
  • 硬くてまずい!
  • 海臭くて嫌い
  • 見た目が気持ち悪い…

など、強い苦手意識が現れています。ハマグリが苦手な方は、そもそも貝類が苦手な方がほとんど。身が大ぶりであるため、余計に強く苦手意識を持ってしまう傾向があるようです。

【ハマグリ】嫌いを克服するには?

【ハマグリ】嫌いを克服するには?

「蛤(はまぐり)」は、一般的には頻繁に食卓に出る食材ではありません。ですので、食べられなくて困るシーンはそう多くはないでしょう。

しかし高級な縁起物であり、お祝いの席で供されることも多いので、「食べられないのはもったいない」「残すのは申し訳ない」と思う方もいらっしゃるはず。

ここからは、「ハマグリ嫌い」の克服につながるような商品や、オススメの食べ方をご紹介していきます!ぜひ少しずつでも、挑戦してみてくださいね。

じゃりじゃり感の克服には、50度洗い

ハマグリをはじめとした貝類のジャリジャリ感が気になる場合、貝が含んでしまっている砂を吐き出させる「砂抜き」という作業がきちんとできていない可能性があります。

ハマグリの塩抜きは、「50度洗い」と呼ばれるお湯を使った塩抜きが最もお手軽!50度のお湯をはまぐりが浸かるくらいまでそそぎ、5分程度まつだけでしっかり砂抜きできます。

ハマグリは体内に塩水も含んでおり、そのまま調理するとしょっぱくなってしまいます。ざるにハマグリを入れて新聞紙やアルミホイルをかぶせ、1時間ほど置いておきましょう。

炊き込みご飯で、ハマグリを克服!

ハマグリのお吸い物に苦手意識がある方は、汁物ではなく炊き込みご飯のほうがとっつきやすいかもしれません。佃煮など、しっかり火が通っており濃い味付けのものもオススメ。

貝出汁そのままが苦手でも、お醤油やみりんで調味されていた方が食べやすいはずです。市販の炊き込みご飯の素を使えば、調理も手間なく手軽にいただくことができます。

永谷園の「はま吸い」

ハマグリをはじめとした貝の香りが苦手な方は、インスタントのお吸い物の素などから少しずつ香りに慣れていきましょう。

そのままお吸い物にして挑戦するよりも、パスタの調味に使うのがオススメです!ニンニクやオリーブオイルとも合いますし、貝の強い香りを和らげることができますよ。

【ハマグリ】好き?嫌い?どっち?ハマグリを『まずい』と思う割合を人気アンケート調査!まとめ

大ぶりな身で、強い旨味と香りが美味しい「蛤(はまぐり)」。お食い初め・雛祭り・結婚式など、特にお祝いの席に供されることが多い食材です。

元の対でなければぴったりと合わないことから夫婦円満がイメージされ、お祝いの席で定番の縁起物とされています。栄養価が非常に高いことも特徴です。

日本人にとってはハレの日に定番人気の食べ物でありながら、一方では「美味しくない / まずい」という口コミも見られました。

「ハマグリ大好き!」「ご馳走感がある!」と思う方も、「硬くて美味しくない!」「生臭くてまずい!」と思う方も、ぜひご意見お聞かせください。

「【ハマグリ】好き?嫌い?どっち?」の投票結果の発表

【ハマグリ】好き?嫌い?どっち?ハマグリを『まずい』と思う割合を人気アンケート調査!のアンケート

★★★★★(大好き)

★★★★(好きかな)

★★★(普通)

★★(嫌いじゃないけど)

★(嫌い)

まだまだ募集しています

【ハマグリ】好き?嫌い?どっち?ハマグリを『まずい』と思う割合を人気アンケート調査!のアンケート

★★★★★(大好き)

★★★★(好きかな)

★★★(普通)

★★(嫌いじゃないけど)

★(嫌い)

コメントを投稿する

投稿されたコメント

コメントはありません。

BatQue

BatQue(バトクエ)は、この世界のハッキリしていないことに、あなたの投票で決着をつけるアンケートサイトです。あなたが作ったアンケートにみんなが答えたり、気になるアンケートに投票したりしよう!