
【ヤマザキ ダブルソフト】美味しい?まずい?どっち?人気アンケートで好き嫌いの割合調査!
ヤマザキ ダブルソフトは、「耳までソフトな食パンがほしい」という消費者の声に応えて山崎製パン株式会社が開発し、1989年(平成元年)5月に全国発売した食パンです。分厚くカットされていて、おなじみの黄色と赤色のパッケージで有名な超ロングセラー商品ですよね。
スーパーやドラッグストアなどのお店によく置かれているので、日本人なら朝ごはんや昼ごはんに高確率で一度は食べたことがあるかと思います。では、一体どのような味わいの食パンなのでしょうか?
今回バトクエでは、ヤマザキ ダブルソフトの特徴や魅力を紹介し、最後に『【ヤマザキ ダブルソフト】美味しい?まずい?どっち?』のアンケート結果を発表します!
【ヤマザキ ダブルソフト】美味しい?まずい?どっち?のアンケート
★★★★★(大好き)
★★★★(好きかな)
★★★(普通)
★★(嫌いじゃないけど)
★(嫌い)
【ヤマザキ ダブルソフト】の特徴・魅力
ヤマザキ ダブルソフトの特徴
ヤマザキ ダブルソフトは、ルヴァン種(発酵種)を使い、コク深くてしっとりとした食感を引き出した分厚い食パンです。短時間で焼き上げられているため、耳までやわらかく焼き上げられています。
ボリュームのある見た目にもかかわらず、かるい食べ心地なのでパクパクと食べ進めやすいです。口の中の水分が取られやすいので、コーヒーや牛乳、コーンスープなどの飲み物と一緒にお召し上がりください。
ヤマザキ ダブルソフトの魅力
ヤマザキ ダブルソフトは、真ん中にすこしくぼみがあるので、中心から左右半分に簡単に分けることができます。食べたい分だけ、すぐに手に取りやすいのは助かりますね。
また、毎日の食事から介護食まで幅広いシーンで活躍している「ユニバーサルデザインフード」であり、「容易にかめる」という区分に認定されています。そのため、子供からお年寄りまで楽しめるところが魅力的です。
【ヤマザキ ダブルソフト】の評判
【ヤマザキ ダブルソフト】が好き・美味しいという口コミ
- 安いのに美味しくて、パンの耳もやわらかいところが好き
- しっとりしていて、生のまま食べたほうが美味しい
【ヤマザキ ダブルソフト】が嫌い・まずいという口コミ
- 1枚がかなり分厚いので、もう少し薄いとよかった
- パサパサであまり美味しくなかった
「【ヤマザキ ダブルソフト】美味しい?まずい?どっち?人気アンケートで好き嫌いの割合調査!」まとめ
今回はヤマザキ ダブルソフトの特徴や魅力についてご紹介しました。
ヤマザキが平成元年に発売して以降、老若男女に愛されている超ロングセラーの食パンです。山形になった形状と耳までソフトなのが特徴的で、口どけのよさがたまりません。
ふわふわで簡単に手でさけるので、自分の口に運びやすい大きさに割り、ジャムやマーガリンをつけながら食べやすいところも嬉しいですね。ほんのりと甘いので、そのまま何もつけずに食べても美味しいです。
いつもよりやわらかい食感の食パンが食べたいときは、ぜひダブルソフトをお試しください。
また最後に、ヤマザキ ダブルソフトが好き・嫌いかのご意見もお聞かせください。
「【ヤマザキ ダブルソフト】美味しい?まずい?どっち?」の投票結果の発表
【ヤマザキ ダブルソフト】美味しい?まずい?どっち?のアンケート
★★★★★(大好き)
★★★★(好きかな)
★★★(普通)
★★(嫌いじゃないけど)
★(嫌い)
まだまだアンケート実施中です!ぜひあなたの意見を聞かせてください!
【ヤマザキ ダブルソフト】美味しい?まずい?どっち?のアンケート
★★★★★(大好き)
★★★★(好きかな)
★★★(普通)
★★(嫌いじゃないけど)
★(嫌い)
コメントを投稿する
投稿されたコメント
コメントはありません。