【タガメ】美味しい?まずい?昆虫の味をアンケートで好き嫌い割合調査!
タガメは、カメムシの仲間で水田やため池などに生息している大型の水生昆虫です。日本においては絶滅危惧種ですが、アジア諸国で広く食用とされています。ギザギザした鎌の付いた前脚と、昆虫の中では飛びぬけたサイズ感でインパクトのある見た目が特徴です。
今回バトクエでは、タガメの特徴や魅力をご紹介し、最後に『【タガメ】美味しい?まずい?昆虫の味をアンケートで好き嫌い割合調査!』のアンケート結果を発表します!
【タガメ】美味しい?まずい?昆虫の味をアンケートで好き嫌い割合調査!のアンケート
★★★★★(大好き)
★★★★(好きかな)
★★★(普通)
★★(嫌いじゃないけど)
★(嫌い)
【タガメ】の特徴・魅力
東南アジアでは高級食材のタガメ
タガメは、東南アジアや中国では高級食材として珍重されています。日本でも江戸時代からタガメの卵が食用とされてきました。タガメの成虫や卵を焼いてすりつぶし、薬として利用することもありました。近年、タガメは栄養豊富でサステナブルな食材として改めて注目を集めています。
タガメの特徴
タガメは、体長5~6センチ程で、こげ茶色の硬い羽で覆われており、大きなゴキブリのようなルックスです。前脚には魚などを捕食するための大きな鎌が付いており、インパクト抜群の独特のフォルムをしています。雄のタガメはフルーティーな香りを放つため、タイなどで特に人気があります。蒸したり茹でたりしたタガメをすりつぶし、香りを活かして薬味や調味料として利用されています。
日本で手に入る食用タガメは、乾燥加工が施されており、バリバリとした硬めの食感が特徴です。味はほろ苦く、殻ごと素揚げにしたエビや煮干しに似ています。
タガメの魅力
タガメは、グロテスクな見た目のゆえに罰ゲームなどで利用されがちですが、実は非常に栄養豊富な食品です。乾燥加工されたタガメの質量のおよそ半分がタンパク質で、脂質や炭水化物も程よく含んでいます。タガメに含まれる脂質は、中性脂肪やコレステロールを下げる働きのある不飽和脂肪酸が主である点も魅力です。
高タンパクかつ高カロリーであり、肉の代わりとなり得るスーパーフードとして注目されています。
【タガメ】の評判
【タガメ】美味しい・好きと言う意見
- 程よい苦みに塩気が効いてとても食べやすくおいしかったです。
- パリパリして魚の干物みたいでそこそこイケる。
【タガメ】まずい・嫌いと言う意見
- ガチで不味い。羽の部分が気持ち悪すぎました。
- 後味が最悪で口の中に残り続け、唾液を飲むと体が拒絶反応を起こします。
「【タガメ】美味しい?まずい?昆虫の味をアンケートで好き嫌い割合調査!」まとめ
今回はタガメの特徴や魅力についてご紹介しました。
硬い羽で覆われた大振りのタガメは、食用の昆虫の中でもインパクト抜群のビジュアルです。硬い食感が気になる方は、羽や脚を外すと食べやすくなります。スナック感覚ですぐに食べられるタガメが、オンラインで購入できるので、ぜひ味わってみてください。
また最後に、タガメが好き・嫌いかのご意見もお聞かせください。
「【タガメ】美味しい?まずい?昆虫の味をアンケートで好き嫌い割合調査!」の投票結果の発表
【タガメ】美味しい?まずい?昆虫の味をアンケートで好き嫌い割合調査!のアンケート
★★★★★(大好き)
★★★★(好きかな)
★★★(普通)
★★(嫌いじゃないけど)
★(嫌い)
まだまだアンケート実施中です!ぜひあなたの意見を聞かせてください!
【タガメ】美味しい?まずい?昆虫の味をアンケートで好き嫌い割合調査!のアンケート
★★★★★(大好き)
★★★★(好きかな)
★★★(普通)
★★(嫌いじゃないけど)
★(嫌い)
コメントを投稿する
投稿されたコメント
コメントはありません。